せっかく作った自転車専用レーンなのに路駐の車だらけwww
自転車専用レーンがあるのに、路駐の車が多すぎてレーンを走れないという投稿。これだけ車を止められていたら、せっかく作った専用レーンの意味がないですね。駐禁標識に『日曜休日を除く』と書いてあるので違反ではないのですが…。
路駐
自転車専用レーンへの反応

自動車専用駐車スペースかなぁ
オーストラリアと比べて幅があるから同じのは無理そうだが
せめて自動車の駐車は遮るべきかもしれない。自転車の人危ないわ。
ま、工事価格はどれぐらいか、気になるところはある、日本は中間搾取が多いからなぁ。

自転車が歩道を逆走するコメについては自分は問わないが、
車道で逆走する自転車には知能を疑うなぁ

まあ駐車違反だけどな

ちょうどこんな感じで走っていたとき、停まっていた車が突然(それも私が通りすがるタイミングで!)走り始めて恐い思いをしたことがあります。

品川の旧海岸通り辺りですかね?

酷いなぁ…自転車専用(車の駐車場スペース)ですね…

1番自転車が肩身狭い。

柵の付け所が違うんやで

これはいかんですな。ドライバーのマナーの問題

(´・ω・`)車も運転出来ない貧困は歩け!!!
(´・ω・`)自動車買え!!!ってことなんやろなぁ・・・

駐禁を取るおっちゃんを朝8時からではなく2交代にして朝早くからと、夜の6時くらいにすれば激減しそうです。

意味ないじゃん‼

青いところ走っても幅寄せくらったりね。

これ松山では普通に自転車通れてるから、松山は治安がいいってことかな

日本中、どこもこんな感じですよね~…orz

良い案がある。車道に自転車レーンを設けるのでは無くまず先に「駐車違反をなくす為の工夫として車道を狭くし歩道内にガードレール付で自転車道を作るべき」。が私は良い解決策だと思う。けど、上に話が通るかなぁ。
道路交通法上、自転車は歩道を走ってはいけないので車道を走らないといけません。
日本でも最近、投稿のような専用レーンが増えましたが、これだけ路駐が多いと自転車に乗る側は困りますよね。リプ欄を見ると、他にもこういう場所はあるようで困っている人はたくさんいるようです。
とはいえ日本の道は基本的に狭いために、このような専用レーンを作れる場所は限られます。また作ったとしても周知が徹底されていないので、なかなか思うように対策が進んでない気がします。