話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【衝撃】居眠り運転で対向車のトラックと正面衝突する動画

居眠り運転で対向車のトラックと正面衝突する動画です。トラックが必死にクラクションを鳴らしてるの聞いていると見てる側も怖くなりますね。いくら眠たくても下手したら永遠の眠りにつくことになってしまいますし他の車や人も巻き込んでしまう可能性があります。気を付けましょう。

居眠り運転

動画投稿chのアイコン
動画投稿ch
@video_tweet_ch

居眠り運転で対向車のトラックと正面衝突する動画
トラックが必死にクラクション鳴らしてるの聞いてると見てる側も怖くなります

撮影者は痛がってるけど知らん。
自業自得

13時26分 2019年12月14日
2912 6849

ヤホロン@人生楽しむ垢のアイコン
ヤホロン@人生楽しむ垢 @Zoo_tachikawa

対抗車線をはみ出しての正面衝突は10:0

2019-12-14 20時06分
霧夢_スイフト復活未定のアイコン
霧夢_スイフト復活未定 @kiriyume_33

眠いなら途中で車止めて仮眠とるなりしろよ!やってからじゃおせーんだよ

2019-12-14 19時43分
浦川  竜二のアイコン
浦川 竜二 @vd1Sfz2rYsmOqM6

はじめましてFF外から失礼します
トラックwww 急ハンドルでかわせよ 積載なら仕方ないが

2019-12-14 19時39分
レノンのアイコン
レノン @catblock1109

バンドリーマーの恥

2019-12-14 19時36分
🌷のアイコン
🌷 @hana87Plinfa

うっ!(絶命)

2019-12-14 19時31分
このひぐらしのアイコン
このひぐらし @Nagi_Norausagi

こういうバカなドライバーが一人でも多く減りますように。

2019-12-14 19時21分
🍉shin🍉異形【9/126】のアイコン
🍉shin🍉異形【9/126】 @shinnnnn_pad

途中の「うっ!」って声起きて伸びしてたんじゃね

2019-12-14 18時59分
元・菓子配送人のアイコン
元・菓子配送人 @PltX4XObrOsyEYt

交差点を越えてから、もうふらついてるし自業自得‼️

2019-12-14 18時12分
シャア・アナルズブズブ(キャスバルダイコン)のアイコン
シャア・アナルズブズブ(キャスバルダイコン) @aggreBassSL5569

うっうぅ……(うんこがでる)

2019-12-14 18時05分
にしのアイコン
にし @__mnk0230

フィットはや!

2019-12-14 17時53分
❁??????? ??????❁のアイコン
❁??????? ??????❁ @Menherasayayuki

事故った瞬間よりも、さりげなくR流れてる方が気になった

2019-12-14 17時25分
じゃっかるんるん(寝るの早い)のアイコン
じゃっかるんるん(寝るの早い) @jackal_sc59

トラックのおっちゃん大丈夫やったかな…。

2019-12-14 17時00分
ゆずるのアイコン
ゆずる @gc8_imp

最悪こうなる

@video_tweet_ch 最悪こうなる

2019-12-14 15時00分
ニル氏のアイコン
ニル氏 @NILL_CB250R

歩行者に突っ込んでたらどうすんねん。

2019-12-14 14時44分
【バーニャカウダ】よしむのアイコン
【バーニャカウダ】よしむ @Love_nouki

インド人を右に

2019-12-14 14時30分
x 茨木 華扇 x@ship891ムチ足とムチ尻に愛をのアイコン
x 茨木 華扇 x@ship891ムチ足とムチ尻に愛を @ganaha_momota

眠りそうなら路肩のスペースあるところかコンビニかお店の駐車場に止めて寝てろ
死ぬのは勝手だけどよ、他人を巻き込むんじゃねぇよ!
事故起こすくらいなら車止めて寝てろ

2019-12-14 14時25分
ちくわさんのアイコン
ちくわさん @nekosan0314

Rやん

2019-12-14 14時14分

居眠り運転は道路交通法による処罰の対象ですが、実際に居眠りをしていたかどうかをその場で判断することはドライブレコーダーなどで証拠映像がないかぎり困難です。
そのため、居眠り運転をした際に道路交通法の「安全運転義務違反」または「過労運転」のどちらにあたるかは取締り時であれば警察、起訴後であれば検察の判断に身を委ねるしかありません。

17時間起き続けた時の眠気は缶ビール500ml相当の飲酒をしたときと同程度の作業能力低下を引き起こすようです。

運転中にどうしても眠たくなったら路肩のスペースあるところかコンビニやお店の駐車場に止めて仮眠をとるなり対策をしましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード