話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

SNSでコメントマウンティングに注意!遭遇した時の対処法!

SNSにおいてやたら上からコメントするようなコメントマウンティングを取ってくる人がいて不快な思いをすることがあります。そんなコメントマウンティングの例がこちらになりますが遭遇した時の対処法もこちらになっています。

SNS

TOMOKIN@YouTube登録者14万人&TikTok25万人突破のアイコン
TOMOKIN@YouTube登録者14万...
@TOMOKIN_Voice

全Twitter民への授業

07時46分 2019年11月12日
1215 2249

SNSでコメントマウンティングに注意!遭遇した時の対処法!

SNSでコメントマウンティングに注意!遭遇した時の対処法!

SNSでコメントマウンティングに注意!遭遇した時の対処法!

コメントマウンティングへの反応

五等分のイレギュラー花丸VAVAのアイコン
五等分のイレギュラー花丸VAVA @ii_vava

どこがイラッとくるのかんからん

2019-11-13 16時43分
Teaのアイコン
Tea @Tea81658955

無視が一番やぞ

2019-11-13 15時09分
ナツ蜜柑⊿のアイコン
ナツ蜜柑⊿ @fairtail_sao

それをマウントと捉えるの卑屈すぎて草なんだけど

2019-11-13 14時03分
わくわくきのこランドのアイコン
わくわくきのこランド @lepista2

こんなのでマウントになるの?俺はなんとも思わないけど…

2019-11-13 13時20分
りょう軍曹🇯🇵のアイコン
りょう軍曹🇯🇵 @GBLS_DAS_SAI

リアルでもネットでも
「参考になります」
が最強

2019-11-13 11時32分
握り拳のアイコン
握り拳 @kobusi_2finger

人々の心ってここまで荒んでるんですか…(-_-;)(笑)

2019-11-13 10時37分
IamTheFutureのアイコン
IamTheFuture @IamTheFutre2045

マウンティングってゲーム理論の有用な研究対象になりそうね笑

2019-11-13 09時35分
あすとろのアイコン
あすとろ @Terumin_kirby

すごいのは旦那でしょ、

2019-11-13 02時41分
シノンのアイコン
シノン @xdCRMLUpFvuasz5

何でも定義付けすれば良いってもんでも無いような、、、軽くつぶやいてるだけの人もいるやろうから、気にしないのが一番な気がする。興味ある事に集中すりゃいいさー
マウントしたい人には乗っかって貰いましょ、色々情報落としてくれるかもですしねー🕴

2019-11-13 00時53分
弥生@センダルフォンのアイコン
弥生@センダルフォン @hhPFbWIkqEkD5Eq

これで返せばいいと思う。

2019-11-12 21時42分
ミミズのミミタ@最近低浮上。のアイコン
ミミズのミミタ@最近低浮上。 @3wn2Zny8zZ4iRHa

なるほど。

2019-11-12 17時06分
LostEscape🔃🚮のアイコン
LostEscape🔃🚮 @Kanimiso12405

普通にブロックして終わり

2019-11-12 16時46分
ハセちゃんのアイコン
ハセちゃん @HASEch_dena

\\ッッ最強ポイントッッ ////

2019-11-12 16時40分
ちきてん🐓→🍖のアイコン
ちきてん🐓→🍖 @no_chicken_life

遊園地の方がいいに決まってるやん……

2019-11-12 14時09分
くすんだおにぎり♒ 10/14ゆかりんFCイベのアイコン
くすんだおにぎり♒ 10/14ゆかりんFCイベ @from_vip

ツイフェミさんこんなんばっかり

2019-11-12 12時57分
☆6 ナナヤソロのアイコン
☆6 ナナヤソロ @Nanaya_Soro

マウント取っての世界だろうが余計なことすんじゃねぇ。

2019-11-13 15時30分
ミストラル君さんと近所のおばのアイコン
ミストラル君さんと近所のおば @kun_mistral

(’ω’)マジかよぼく年収たった1兆でタワマン85階に済んでて手動電動手動ランボルギーニに乗ってる下等民だからこんな闇があるなんて知らなかった…ネット怖…

2019-11-13 15時08分

コメントマウンティングは、自分の方が上ということをアピールしてきて自虐を入れながらコメントしてくるといった厄介な人もいるようです。
そんな時の対処法は適当に打って返事をするのがいいようでスルーしてもいいかもしれませんね。

匿名と言うこともありやたらとマウントをとりたがる人もいるようですがあまり相手にしない方がいいですね。
もし遭遇してしまっても冷静に対処して相手のペースに乗せられないようにしておいた方がいいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード