話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

伝説の渋谷ギャル寿蘭様が復活!GALS‼︎が連載復活ー!!

集英社マンガmeeにて、あの伝説のギャル漫画「GALS!!」が連載復活です。スピンオフ漫画ではなく、連載再開という位置づけなのでかなりの期待度です。2002年4月からという形の新連載、かなり懐かしくもあり、楽しみです。

GALS!!

藤井みほな(11月5日GALS‼︎...
@mihona_fujii

うおーい‼️
11月5日より『GALS‼︎』が集英社マンガmeeにてまさかの連載開始だよーーーっ‼️GALS!のスピンオフじゃなくて連載再開のかたちー❗️2002年4月からの話ー❗️www
ぎえーまじかうそだろ⁉︎って声が聞こえてきそうだけどまじのまじ😆‼️
推しCPにもまた会えるぜ👍🏻

えっ、ホントだよ😳⁉️
#GALS復活

4.1万 6.3万

伝説の渋谷ギャル寿蘭様が復活!GALS‼︎が連載復活ー!!

新連載への反応

白身のアイコン
白身 @s01_h12

やったぁぁぁぁぁぁぁぁ

2019-10-29 12時52分
あおすけのアイコン
あおすけ @aoXsaku

わたしはGALS!!を読んでギャルに憧れてたから、今の小中学生にも読んでもらいたい!ギャル増えろ〜💕

2019-10-29 12時42分
Kirarin ༘*のアイコン
Kirarin ༘* @_____kirarinpa

全巻持ってます💓💞
小学生の頃だいすきでした🤤💓💞
再開うれしすぎる!!

2019-10-29 12時40分
こみゅー@3000日&50万ツイート達成のアイコン
こみゅー@3000日&50万ツイート達成 @Comyu400ER

スクランブルスクエアやヒカリエも登場するのかな

2019-10-29 12時37分
梨愛@SAMURAIBLUE💙のアイコン
梨愛@SAMURAIBLUE💙 @sco5tch2

令和の時代になってGALS復活とか尊い😳‼️

2019-10-29 12時24分
杏のアイコン
@december25an

(۶⊙∀⊙)۶マジですか!?
読みます!!!絶対に😭
GALS!大好き❤

2019-10-29 12時24分
no nameのアイコン
no name @soragaochiru

器械体操で東京五輪に出場してほしいです!

2019-10-29 12時23分
ハミングフレンド@RADIコミフレンズのアイコン
ハミングフレンド@RADIコミフレンズ @HPT_AqoursKANAN

懐かしい

2019-10-29 12時22分
牙六-ガム-のアイコン
牙六-ガム- @TABACCOSHOP

寿ー!!蘭ちゃーん!!

2019-10-29 12時12分
mnm📎#@のアイコン
mnm📎#@ @0606vv

カズレーザーさんがリツイしてるのいいですね笑
懐かしい…

2019-10-29 12時12分
絶美亞のアイコン
絶美亞 @_a9o

えー!!!!😭
ほんとですか😭
小学生の時、姉のを借りて読んだらハマってしまったのを思い出します🥺♥️

2019-10-29 12時04分
暁 未来のアイコン
暁 未来 @tuyofurea

なん...だと...

2019-10-29 12時01分
ありさ∞のアイコン
ありさ∞ @ArisaAnm

最高ーーー!!

2019-10-29 12時00分
m氏のアイコン
m氏 @kira_upvvv

嬉しすぎて!!!!

2019-10-29 11時57分
🥀 arisaのアイコン
🥀 arisa @arisa78116672

超→楽UみレこUてマスッ☆😆🤟💗笑笑

2019-10-29 11時42分
タマのアイコン
タマ @harukanaken

ちょっと前にリサイクルショップで懐かしいものを見つけて喜んでたので、再連載うれしいです

@mihona_fujii ちょっと前にリサイクルショップで懐かしいものを見つけて喜んでたので、再連載うれしいです

2019-10-29 11時41分
だぁぴ信者プリンセスわいぴ💖✋️😼😼😼🏰✨😽😽😽💖💖💖😻😻😻✨✨✨のアイコン
だぁぴ信者プリンセスわいぴ💖✋️😼😼😼🏰✨😽😽😽💖💖💖😻😻😻✨✨✨ @daapigadaisuki

最近アニメDVDも買ってしまった

2019-10-29 11時38分

思わず懐かしさに浸ってしまった方も多いのではないでしょうか?
小学生くらいの頃にこの漫画を見ていて渋谷や、赤メッシュに憧れたという少女たちも、もう素敵な女性になっている事でしょう。
しかし、また渋谷やギャルに憧れてしまうかもしれません。
言わずと知れた主人公「寿蘭」様が一体今度はどんな騒動に巻き込まれ、独特の解決をしていくのか楽しみですね。

現在の女の子たちにどのようなアプローチをしていくのか、11月5日の発売まで待ちたいと思います。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード