話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

やられた方は2倍痛い!?感電してる人の救出方法がドロップキックwww

怪我した人が目の前にいた場合に応急処置を知っておくとすぐに助けることができ、その後の処置も楽になるといったことがあります。目の前で感電している人がいた場合の救出方法がこちらになりますがドロップキックが有効みたいです。

救出

平成を忘れないのアイコン
平成を忘れない
@HEISEI_love_bot

感電してる人の救出方法

13時46分 2019年09月28日
5924 3.1万

やられた方は2倍痛い!?感電してる人の救出方法がドロップキックwww

感電への反応

川崎好き本田乗り鈴木@貴音Pのアイコン
川崎好き本田乗り鈴木@貴音P @diegostini_sc40

これはガチな対処法でちゃんと資料に載ってる

2019-09-28 22時40分
Lacelのアイコン
Lacel @NanaseMyon

これあるいみ正しい。高圧感電二回経験したけど、本当に全く動けなくなるから、でかい衝撃で吹っ飛ばしてくれないと助からない。

2019-09-28 22時21分
さは``♡のアイコン
さは``♡ @SaBaaaaa_pad

これワイの担任やったと言ってた

2019-09-28 22時08分
意味や@モブ船員Bのアイコン
意味や@モブ船員B @nmhama55

これホントだからみんなも気をつけて?
あと靴(ゴム)は問題じゃなく通電しないために空中にいるのが肝心だからな!

2019-09-28 21時47分
M870Pのアイコン
M870P @Sz_Girls_Fl

あながち嘘じゃない

2019-09-28 21時44分
Ayu+十💍のアイコン
Ayu+十💍 @Ayu12583564

私の姉貴曰くこれはマジらしいゾ

2019-09-28 21時30分
猫屋敷 光のアイコン
猫屋敷 光 @Nekoyasiki3624

実際、利にかなってる。
感電してる人を触るのは救助者も感電する恐れがある。
靴なら足裏がゴムになっている事が多いのでリスクが少ない。そして強めに押さないと電気による筋肉の硬直で動かせない。
靴を手に着けて押す?
手にはめてる間に感…

2019-09-28 21時22分
tdn810@第二種電気主任技術者勉強中のアイコン
tdn810@第二種電気主任技術者勉強中 @testsono2

空中でのみ被災者にふれることで地絡電流が0になるので感電しないって電工業者向けに言うべき

2019-09-28 21時16分
ポンコツライダーのアイコン
ポンコツライダー @ninja250sl119

これ本当の話しだよww

低電圧の資格をとる時に習ったけどリアルに飛び蹴りするんだよww

2019-09-28 20時56分
トーイのアイコン
トーイ @chaostoy101

あながち嘘じゃないからな

2019-09-28 20時51分
つかさのアイコン
つかさ @Nora_nyank0

TLに何人かいる同業者の方なら分かると思うけど大真面目

2019-09-28 20時39分
ティナ( ˙꒳​˙  )のアイコン
ティナ( ˙꒳​˙ ) @tuna_kandes

これ溶接の試験に出るで

2019-09-28 20時29分
シーマ/鉄道ファンな艦これ提督(少将)のアイコン
シーマ/鉄道ファンな艦これ提督(少将) @GetOnSubway0611

ゴム靴で蹴るといいらしいねー

2019-09-28 20時28分
らふ☁のアイコン
らふ☁ @Rahuto_74

Twitterの工業高校の漫画を見ることをおすすめします
くそ面白い

2019-09-28 20時17分
やさぐれ(tukigakirei5577)のアイコン
やさぐれ(tukigakirei5577) @tukigakirei5577

Twitterは勉強になるなぁφ(..)

2019-09-28 20時00分

感電している人がいた場合、救出しようと思ってうっかり素手で被災者に触れてしまうと自分も感電してしまう可能性があります。
そのためもし感電している人がいた場合、勢いよくドロップキックをするのが有効みたいですがやられた側は倍痛いですねw

緊急を要することとは言え、まさか被災者もドロップキックで救出されるとは思わないですし、これはかなり痛いですね。
ドロップキックをされないためにも感電には十分に注意したいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード