話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

赤ちゃんを産んで、最初の試練がこれっ...もっと妊婦さんに優しくしてあげてwww

赤ちゃんを産んで一番驚いたことが意外であるというツイートが今ネット上で話題となっています。そのツイートがこちらです。赤ちゃんを生んで、一番驚いた事は、横文字が多すぎるということだそうです。これは赤ちゃんがいる人しかピンっては来ないでしようね、大変ですねwww

妊婦さん

きくまきのアイコン
きくまき
@kikumaki00

赤ちゃん産んで一番驚いたこと。いつから赤ちゃんグッズ横文字だらけになったの #育児漫画 https://t.co/ogResFei7Q

18時54分 2016年05月11日

赤ちゃんを産んで、最初の試練がこれっ...もっと妊婦さんに優しくしてあげてwww

赤ちゃんへの反応

駄犬@ステコン昼夜のアイコン
駄犬@ステコン昼夜 @daken_ga

横文字にするんじゃねぇえええええ

2016-05-13 23時51分
sagaのアイコン
saga @saga88270

これマジなの?

2016-05-13 22時58分
ウマッコのアイコン
ウマッコ @umcsvn

こんな横文字使う人は相手に伝わるかどうかより横文字使ってる自分が好きなんだろうな・・・

2016-05-13 22時58分
kanaのアイコン
kana @sea1224green

妹がベビーカーを乳母車と言って
周囲にドン引きされたらしいよ🙆❤
返しもウケたの
昭和かっっ(゜o゜)\(-_-)だって 笑

2016-05-13 22時53分
okmtのアイコン
okmt @3510mi

思った(笑)自分はベビーカーよりも乳母車派でした。

2016-05-13 21時23分
ぶりかぼすのアイコン
ぶりかぼす @BullyKabos

「今どきはさあ、ガラガラのことをさ、ラトルとか呼んでるんよ!」と実家で話していたら「え?ガラガラって、何や!?店に客がおらんのか!?」と実父が混乱。

2016-05-13 21時06分
kaoruのアイコン
kaoru @sebbencrudele

ホントだよ┐(´д`)┌

2016-05-13 20時25分
じぇふ@台湾で暮らす日本人の生活ブログのアイコン
じぇふ@台湾で暮らす日本人の生活ブログ @taiwanseikatu

スタイが和製英語で英語のstyがものもらいっていうのに衝撃を受けた

2016-05-13 19時52分
文野湯のアイコン
文野湯 @fuminoyu

そういうことがあるから、産後3年経ったら妊婦への助言はしないほうがいいのです…流行おくれになってるのです…

2016-05-13 19時51分
ふじりんごのアイコン
ふじりんご @f_tmgeringo

ベビーカーだって最初は違和感でした。

2016-05-13 19時48分
もろりのアイコン
もろり @kjumrr

これすごいわかるわ…
でもバウンサーは確かに昭和の揺りかごとは違うモノだよなあ…揺れ方がね…バネの力でっていうか何なのかなあれ
揺りかごは脚底のRで揺れるんだし

2016-05-13 19時39分
椿のアイコン
椿 @korokoroxclean

やはりリクルートか学研あたりが仕掛けてるんだろうか…!

2016-05-13 19時09分
柏タイムズのひとのアイコン
柏タイムズのひと @KashiwaOwner

ヨダレ掛け、抱っこ紐ちゃうん?!

2016-05-13 18時27分
Eadd9のアイコン
Eadd9 @Shipmaster75

まさに今日ビブに遭遇。ビブってなに?!状態だった。

2016-05-13 17時59分
リコ@原稿中のアイコン
リコ@原稿中 @ZIG_zagzag

スタイリッシュ育児?!縁がないので全然知らなかったけどすごいね(;゚д゚)

2016-05-13 17時20分

マジでこれですよ。僕も、赤ちゃんがいるのですが(自分は生んでいない、奥さんの赤ちゃんね)、マタニティグッズを見ていても、何がなんだか全くわかんないです。かっこいい横文字にする意味がわかんないです。なんか、昔、世界史の有名人を覚えるみたいな感じ。マタニティ業界も特許を取るためにやっているのでしょうかね?なんか独自の名前を付ける。それも特許を取るために複雑な名前を...だから、こういう風になってしまう。まあ、しゃ~ないけれども、もっと妊婦さんに優しくしてあげてwww

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード