都合の良し悪しで発言変えるの本当にやめてほしいww
本を貸したら帯が無くなっていたのを悲しんでいると大切なものを貸した方が悪いと言われ、それならばと今度は貸すのをやめるとケチと言われたらもうどうしたら良いのか分かりませんよね。自分の都合で良し悪しを決めるのはやめて貰いたいです!
貸し借り

きなり(概念) @mashmallowpie

Method of L and R @GORO_78Q10

鋏うさみ @hafharrru

ルーン@( 。・ω・)⊃━☆゜*・。 @rune_worth

🍀鏡宮戒音@正体不明な執事見習い @kainne_layju

mii- ( •ᴥ• ) @mikihouse__0624
物の貸し借りをする時はあげるくらいの気持ちでとも言いますが、実際にあげる気持ちでいる人なんてほんのひと握りなのではないでしょうか。
借りたものはきちんとそのままの状態で返すということは子供でも知っていますし、それが常識というものでしょう。
貸し借りをする時は当たり前ですが貸してもらう側が貸す側への配慮をして当然なので、この方のように自分の都合でコロコロと発言を変えるのはやめておかないと信用をなくしてしまうでしょう。