話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

こんなマークがあるって知らなかった・・・ヘルプマークを知ることって大事!!

駅のエスカレーターに乗っている人がカバンにつけていたマークを知らなかったため、帰宅してから調べた投稿主さん。そのマークの意味は、身体の麻痺などの事情でどうしても左右特定の位置にしか立てない人のためのヘルプマークでした。

?あきつ?
@trms_umee

先程、駅のエスカレーターに乗っている人がこのようなマークを付けていたので「ほう」となり、帰宅して即調べた。身体の麻痺などの事情でどうしても左右特定の位置にしか立てない人のためとの事だそうで。ヘルプマークもだいぶ普及しつつあると思うので、他にもこういうのもあるという事が広まればと。

11.6万 15.7万

こんなマークがあるって知らなかった・・・ヘルプマークを知ることって大事!!

トレビアン✒️💚🐉🍓🌍🌏🌎🐙🦑🐡🍜🥚のアイコン
トレビアン✒️💚🐉🍓🌍🌏🌎🐙🦑🐡🍜🥚 @_tres_bien

もとの主旨と違うけど、エスカレーター片側を空けるのはここ約10年位?発生の謎マナーのひとつ。エスカレーターは上を歩く仕様ではないし巻き込まれ転倒(加害者逃亡)も見るし、輸送人数/時間で考えれば一段に2人乗った方が明らかに効率いいし…

2019-06-15 15時18分
ѕαуυのアイコン
ѕαуυ @sayu_417

こういうのがあるから
エスカレーターは片方に依りましょうっていうのなくす運動始まってんだよ
なのに私が寄ってない方に立ってたら常識外れって言ってくんの。古いよね

2019-06-15 15時17分
カズオ・イシグロのアイコン
カズオ・イシグロ @summer_v

わけがなかったら立ち止まれないジャパン

2019-06-15 15時16分
琥珀のアイコン
琥珀 @kohaku_kuruneko

エスカレーターは歩かないって書いてあるんだから、、
私はどっち側でも立ち止まるようにしてるな。急ぎたいなら、階段駆け上がれ!

2019-06-15 15時14分
もりぷぅのアイコン
もりぷぅ @moripu_powarun

へぇ

2019-06-15 15時10分
さきえる🌈4m♀のアイコン
さきえる🌈4m♀ @heymybabyray

うちの父も左腕があんまり上手に動かせないから、エスカレーター乗らないといけない時とかどうしても右側に立って右手でベルトにつかまらないといけないし、階段も右側に手すりがあるところじゃないとつかまれないから、右側通行とか左側通行決まっ…

2019-06-15 15時10分
(-⊡ω⊡)のアイコン
(-⊡ω⊡) @rion_rion1928

エスカレーターってどっち側で止まれってルールあんの?

2019-06-15 15時08分
かわむーのアイコン
かわむー @kawamuu06027

別にどっちに立ってもいいんだからこれいる?むしろエスカレーター歩く方が悪いのに

2019-06-15 15時06分
スイのアイコン
スイ @suisakaki

こんなんあるんだ。右手をベルトに置きたいんだ、浮腫んでダルくて。
欲しいな。聞いてみよう。

2019-06-15 14時59分
いがのアイコン
いが @YUHKI914kankou

ていうかこのマーク以前に左右どちらかを開けること自体が間違ってると思うが、、

2019-06-15 14時58分
ブッダガヤのアイコン
ブッダガヤ @buddhagaya_chan

こんなのがないと他人の事情を慮れない人が多いんだろうなって思う

2019-06-15 14時57分
Rinda工房 6/28リビング海浜幕張のアイコン
Rinda工房 6/28リビング海浜幕張 @rinda0407

初めてマークを知りましたが、
片側空けないで、一段に2名ずつ乗った(もちろん、歩かない)方が効率的に人が運べるのではないか?と常々思っています。
歩かない方(常識的な人)だけ列が延びますよね?ホームのエレベーター

安全の為にも、…

2019-06-15 14時56分
パフォーマーえはらのアイコン
パフォーマーえはら @p_ehara

そもそもエスカレーターって左右に並んで止まって乗るもんだからこれ要らないよな?

って思った

2019-06-15 14時55分
ねこばやしのアイコン
ねこばやし @tsry

「エスカレーターは歩かない」が正解なので本当なら麻痺があろうがなかろうがどちらに止まってもいいはずなんだけどね。

2019-06-15 14時53分
いもりのアイコン
いもり @peeffn

エスカレーターって歩かないのが乗り方になってて、どちらかを空けるっていう考えはそもそも生まれないはずだった。
他のことも、わざわざ表示して意識してもらわないとならないことが減っていくといいな。皆の共通認識になって、そんな表示がいら…

2019-06-15 14時50分

昔からあるようなマークは知っていても、
このようなマークがあることを知っている人は
まだまだ少ないのではないでしょうか。
エスカレーターは基本歩いて追い抜いたりすると危険なので
歩かないのがマナーだとは思うのですが、
まだまだ歩いている人も多いですよね。
こういうマークがあるということを知って、
意味があってそこに立っているということを
理解してくれる人が増えるといいですよね。
エスカレーターは基本的に止まって乗るものなので、
歩いて登るような人がいなくなるのが一番いいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード