話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

真面目だけがとりえって言葉はもはや呪い!早く逃げて!

みみちゃんは幼い頃から親からこの子は真面目だけがとりえと言われて育ったせいか自分から真面目を取ったら何も残らないと思い込んだ時期もあったそうですが、真面目だけがとりえだなんてそんなわけありません!そんな重荷は早く降ろしてしまいましょう!

404

うさぎのみみちゃんのアイコン
うさぎのみみちゃん
@usagitoseino

「まじめだけが取柄」の人の、「それが無くなってしまったら存在の価値がない」という思い込みは異常。

07時23分 2019年06月06日

真面目への反応

Method of L and Rのアイコン
Method of L and R @GORO_78Q10

極端なまじめさへの反動から、極端に道を外れ、ちょうどいいバランスをまだわからないでいると、とっても危ない。転んだり汚れたりした後で「ああ、他人が押し付けてくる真面目さではなく、自分の生き方は自分で守る真面目さや誠実さはとても大事な…

2019-06-06 09時47分
こう@テイフェス1日目参戦のアイコン
こう@テイフェス1日目参戦 @raizinkoh

今の自分かもしれない。
仕事に関してはな…

2019-06-06 09時30分
ブラックマンのアイコン
ブラックマン @b_lackman666

(´-`).。oO(分かりみが深い。私もようまじめだけが取り柄ってゆわれる( ;´Д`)

2019-06-06 09時21分
ともやん@多役職が好きなねこのアイコン
ともやん@多役職が好きなねこ @tomoyan2610

真面目さは特段武器にならないというね。

2019-06-06 09時19分
OTのアイコン
OT @milmil0003

うちの六歳はホントにちゃんとしてるので(しかも融通がちょっときかないマジメ)

「ホント、ちゃんとしてるねー」

って言われがちなのだが、別にそんなとこに価値をフルアタッチしてないので勝手に呪いにかかるのは勘弁して欲しい。というか…

2019-06-06 09時00分
狛🌴AKFのアイコン
狛🌴AKF @koma38r

自分で言うのもアレだけど、わたしこれだ。あと自信が持てない病。
両方を捨てないのにどうしたって捨てられなくて今自分で自分の首絞めててしんどい。お仕事。分かってるのに難しい。

2019-06-06 08時59分
家庭教師のアイコン
家庭教師 @ipnfufbdfs

真面目に生きることで自分を苦しめている人へ

2019-06-06 08時58分
めぐ★♣️のアイコン
めぐ★♣️ @chip_zero_wl

あー…これ分かるwww
この反発の仕方が分からなくてピアス開けて金髪にしたなー…
それも高校卒業した春休みにしか出来なかった(爆)

2019-06-06 08時53分
院生お兄さんのアイコン
院生お兄さん @schwarze_neko

これ重要。大事なことなので2回言いますが、これ重要。

2019-06-06 08時35分
とにぃすたぁく【ネッ友用】のアイコン
とにぃすたぁく【ネッ友用】 @starkindustry_z

あー…分かる

痛いくらい分かる

2019-06-06 08時34分
Kyon*Pythonブーム再来中のエンジニア*のアイコン
Kyon*Pythonブーム再来中のエンジニア* @n1c0n0k0e

ほんとそれ!だから“マジメ”“マジメ”って言わないでほしかったりする。“マジメ”な人は“マジメ”って言われることを“マジメ”に受け取るから。

2019-06-06 08時25分
きっきのアイコン
きっき @kikki_kosskt

分かるなぁ…
「自分はこうあるべき」って思い込みを捨てたら楽になった。

「誰かの役に立たなければ自分は存在する価値はない」ぐらいに思ってた。
それに基づいて介護職やってたり
普段の行動も動いてた。

生きづらくしてたのは
自分自…

2019-06-06 08時23分
ちゅんみっど  想在日本使用中文 努力提高聽力中のアイコン
ちゅんみっど 想在日本使用中文 努力提高聽力中 @zhongmid

この「真面目」を「素直」に置き換えると、新卒一括採用・終身雇用・年功序列・副業禁止の日本の社畜社会がよくわかると思う。

2019-06-06 08時23分
まっしゅのアイコン
まっしゅ @yoshisan2004

まさしく、私そのものだな
まじめ以外に何かあるかと言われたら、ないからな
だから一時期、自分を否定して追い込んでたんだよね

2019-06-06 08時12分

真面目だけがとりえ
って言葉は不思議と本人ではなく家族や周りの人間から言われることが多いのではないかと思いますが、真面目だけがとりえだなんてそんなわけありませんよね。

何事にも真面目に取り組まなければならないという信念に駆られてしまい、息抜きのできない苦しさを味わうことを言っている方は分からないのでしょうか。

真面目だけがとりえという呪いの言葉は口にせず、長所が真面目であるという正しい言葉を使って頂きたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード