話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

日本人はカフェイン耐性が高い!コーヒー飲んでも眠れなくなる人が少ないらしい。私だけじゃなかった!

憲兵さん(仮)のカフェインに関するツイートからの話題です。日本人はカフェイン耐性が高いようです。だから、コーヒーを夜に飲んでも眠れなくなることが少ないそうです。欧米の方だと眠れなくなる方も多いのですね。それほどまでに体質も違うのですね。覚醒作用があると言われますが、飲んでも眠いときがあるのはどうやら私だけではなさそうです。

コーヒー

憲兵さん(仮)のアイコン
憲兵さん(仮)
@kenpei3_

日本人はカフェイン耐性めっちゃ高いんだよね、なので「コーヒー飲むと夜眠れなくなる」があんまりない。

欧米な方だと、夕方飲むと夜眠れねぇってのが本当にある。カフェインには覚醒作用があったりするが、同じ理由で「目がギンギンだぜぇ」になる日本人は少ない。

01時16分 2019年06月01日

カフェインへの反応

Hiroshi_Yasudaのアイコン
Hiroshi_Yasuda @shostakovich

これな。当然個人差はあるが、アルコールに強くてカフェインに弱い欧米人、アルコールに弱くてカフェインに強い日本人(更に日本人は水銀の耐性も強い)。日本人は昔からお茶を飲んでるからカフェインに強いんだろうけど、俺なんか寝る前に布団の中…

2019-06-02 21時52分
くろくも@アリのアイコン
くろくも@アリ @KuromuSiroma

この画像のコーヒーの飲み方に興味があるので
カフェインの代謝について日本人が高いかどうかは知らない

欧米のヤバさは量飲んだりすることだよ
エナジードリンクやらでかなり飲んだりするから寝れなかったり、事故が起きる

砂糖入れると寝…

2019-06-02 21時48分
麻里絵☆舞台ダイナー最高でした💖また絶対会おうねのアイコン
麻里絵☆舞台ダイナー最高でした💖また絶対会おうね @mari610e

いや、コーヒーゼリーで眠れない私は日本人じゃないってことか…

2019-06-02 21時47分
toshi☘Alles Grün💚緑一色🍏のアイコン
toshi☘Alles Grün💚緑一色🍏 @SzPaAuTo

これな
ダテに子どものころから緑茶がぶがぶ飲んで生きてない

2019-06-02 21時41分
れが/EDFのアイコン
れが/EDF @lega235

日本人の特性で他には、
牛乳たくさん飲むとお腹壊す人が多い
酒が弱い人が多い
海藻を消化吸収できる人が多い
とかある。
こういうの結構面白いよね

2019-06-02 21時40分
花筐のアイコン
花筐 @aA5v7T29K1Z0n5P

夜にカフェイン摂らないようにしてたのに、ムダだった…だと…!
寝るとヤバイ授業の前にコーヒー飲むようにしてたのに、ムダだったということか…

2019-06-02 21時32分
中田大悟 Daigo Nakataのアイコン
中田大悟 Daigo Nakata @dig_nkt_v2

ああ、これはいつも不思議に思ってた。コーヒー飲んで目が醒める、なんて経験をしたことは一度もないんだよなぁ。でも、アルコールには弱い国民性なので、神は日本人に二物を与えなかったのだろう。

2019-06-02 21時27分
高瀬嘉隆@ガミラス帝国臣民の壁のアイコン
高瀬嘉隆@ガミラス帝国臣民の壁 @gamigami2202

これも時々聞く話ですよね?
僕はコーヒー飲んでも眠気が取れたことはないので、多分本当なんではないか、と。ただし、何飲んでも常に眠いんですが(爆

牛乳は白人以外は吸収出来ずに下痢するらしいので、いまや白人至上主義のアイコンとして使…

2019-06-02 21時27分
ヒラヤスのアイコン
ヒラヤス @totosogota

飲んだ直後に爆睡するね!!!!

2019-06-02 21時27分
紅澪のアイコン
紅澪 @kureista

茶の文化があるところはカフェインに強いとは聞く。個人差はもちろんあるだろうけど。

2019-06-02 21時20分
Fukurowlのアイコン
Fukurowl @Fukurowl1

コーヒー飲むと眠くなる人でさ、どうすりゃいいか悩んでた。
こらからは玉露ガブ飲みします。

2019-06-02 21時16分

コーヒーが大好きで、一日に何杯も飲んでしまいます。夜にも飲んでしまいます。特にエスプレッソやカプチーノが大好き。さすがに夜飲むコーヒーはブレンドなど柔らかなものにしていますが。カフェインの心配をしながらも、夜のコーヒーはなかなかやめられません。作業、仕事をしながらのコーヒーは格別です。このツイートの絵を見ているだけでコーヒー作りたくなりますね。わたしのまわりもコーヒー好きが多く、みんなでカフェインを心配しながら夜コーヒー+ドラマを楽しんでいます。でも、何事もほどほどにと、健康第一を心がけたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード