「心にも慣性がある」という話。毎日やるとそれが習慣になる!!
慣性の法則という言葉を覚えていますか?電車でジャンプしても同じ位置に着地できるのは、「物体がその速度を維持し続けようとする性質」を持っているからです。その慣性が心にも当てはまる、というのです。どういうことなのか見てみましょう。
慣性の法則
歯磨きへの反応

AKIRA_TRYSTAR @AKIRA_TRYSTAR

みほし(仮称) @yhx_timeoff

茉鈴 @jsm_seetears
心の慣性というのは、毎日同じことをするか、それとも定期的に1度するかでは、毎日するほうが労力的に楽に感じるというのです。
漫画の中で歯磨きを例に説明してくれていますが、とてもわかりやすかったです。ある行動を生活の中で習慣化してしまえば、「やるのが当たり前」という位置まで持ってこれると続けることができます。
仕事にしても勉強にしても家事にしても、なにかの法則を作ってしまえば身体が勝手に動くようになりとても楽に作業できるようになるでしょう。