話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

何気ない会話をしていただけなのに褒めてくれると自信になるよね!

おかまネタでお馴染みのもちぎさんのツイートですが、もちぎさんはお友達と甘味処に行ったところもちぎさんは栗きんとんが好きではないと別のものを頼んだそうですが、そんな会話の中からお友達はもちぎさんのことを褒めてくれたそうです!

自信

もちぎ♨️♨︎のアイコン
もちぎ♨️♨︎
@omoti194

人のこと気づいて褒めてくれた些細な会話は
ずっと誰かの勇気になる

15時11分 2019年04月02日
1.3万 8.2万

何気ない会話をしていただけなのに褒めてくれると自信になるよね!

まおのアイコン
まお @zx_mao

ほんこれ

「きらい」で片付けるのは簡単
やけど
それやと自分の世界が狭まると思う

「苦手」とかにしとけば
自分の世界は広がる可能性があると思う

2019-04-03 13時39分
月夜-tsukuyo-♡໒꒱· ゚のアイコン
月夜-tsukuyo-♡໒꒱· ゚ @tsuku44

こういう言い方が1番いいよね٩(*´︶`*)۶

2019-04-03 12時58分
猫又十夜のアイコン
猫又十夜 @oncorocormatogi

何故だろう。刺さって泣きそうになる。どこに刺さったんだろぅ。

2019-04-03 12時49分
碓倉さとみのアイコン
碓倉さとみ @s_usukura

些細な会話でも嬉しくて500回くらい頭の中でループしてる時あるよね⑅︎◡̈︎*
帰ってからじわじわくるパターンと、その場でもちぎさんみたいになるパターン笑
ア、アリガトウもにょもにょみたいな笑

2019-04-03 12時19分
リゼルグ❖のアイコン
リゼルグ❖ @yogo0428x

今日から心掛けようっと!

2019-04-03 11時59分
聴く活動🏳️‍🌈真明(しんみょう)のアイコン
聴く活動🏳️‍🌈真明(しんみょう) @ShimmyoSun

あぁ、ほっこり(*´꒳`*)
私も褒め上手になろう

2019-04-03 10時02分
Yoshi.yama.のアイコン
Yoshi.yama. @Yoshiya56752868

うん。見習おう❗

2019-04-03 07時46分
解毒ノススメのアイコン
解毒ノススメ @Gedokunosusume

本当にここ。「おいしくない」とか「嫌われるよ」とか「モテないよ」ではなく、「自分は好きではない」と言えるかどうか。自己肯定感がないと自分の気持ちに自信が持てない。自分の気持ちを表現できず、無理やり一般化して批判することになってしま…

2019-04-03 05時52分
エマニュエルのアイコン
エマニュエル @emanuel_qpd

こと想い人に言われた事だとか、元々コンプレックスに思っていたことだったりとか
翻って自分を縛り付ける鎖になることもある、呪いのように

2019-04-03 04時51分
しおりさんのアイコン
しおりさん @sio_rinp

あとこう言う意見が言える人も尊敬している。この漫画内ではどちらの方も。

2019-04-03 04時27分
センチベのアイコン
センチベ @Senti_Bay

確かにこれは好きだわ

2019-04-03 00時07分
飛鳥のアイコン
飛鳥 @chichita928

「好き」も「嫌い」も十人十色。

それは押し付けるものでは無いし、また大きく否定するものでもないと思う。

そう考えると例えそれが「嫌い」だとしても、言い方って大事だなあと感じさせられるなあ。

2019-04-02 23時13分
豚バラ角煮のアイコン
豚バラ角煮 @butakakunida

自分の好きじゃないものは、誰かの好きなもの。忘れないようにしたい。

2019-04-02 22時54分
nyantemoのアイコン
nyantemo @nyantemo

好きなことを好きっていうのも大事だけど、嫌いなことを「嫌い。なくなればいい」じゃなくて「私は好きじゃない。私は」って言えることも大事だし、そうゆう喋り方をしていきたいと思う

2019-04-02 22時32分

もちぎさんのお友達は、もちぎさんが自分の苦手なものをしっかり主張しつつも相手が傷つかないようにちゃんと言葉を選ぶその姿勢を褒めてくれたそうですが、何気ない会話のつもりだったのにそんな褒められ方をしたら嬉しいに決まってますよね!

些細なことでも褒めてくれたら自信になる、まさにその通りです!

自信をつけるためにはやはり他人からの言葉が必要なので、このお友達のように褒める言葉はどんどん人に掛けていくべきですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード