ビデオ制作会社が「もう潮時かも…」と思う出来事。なんとなくやってしまっている人もいるかも!?
幼稚園や小学校のイベントや行事などで、DVDやブルーレイを製作してくれる会社ってありますよね。見に行けなかったイベントや撮り損ねた行事を記念に残すことができるので、とてもありがたく思っています。ただやっぱり困った利用の仕方をする人はいるようで……。
ビデオ
DVDへの反応

koh@一富士二タカさんはなすびOfficial @yzfr1rider

柊若葉 @M8C0iKk35PPTkSb

Kiyohiro Maeda @kmaeda

リリーランド @liry25698576

くろまぐろ @tuna_orz

トライアゲイン鈴木 @tryagain_suzuki
友達と割り勘して1枚買って、それを焼き増しするというのです。これが許されてしまうと、1枚を購入し焼き増ししてみんなに配ることもできてしまうんです。
コピーガードをつけたら?と思ったのですが、それはそれで「コピーガードが付いてる!」「不良品!」という苦情が来たこともあるそうです。コピーガードを不良品だと言う頭がもう……。
もはや常識やマナーというものが崩れているのかもしれませんね。
製作会社はもう泣き寝入りに近い形にならざるを得ないそうです。