話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

無断配信はダメ!絶対!気になる現場の声を描いた漫画がこれ!

DVDなど円盤の中身を無料でネット配信することは違法な事だともちろん皆さんご存知だと思いますが、それでもなくなることなく次々とアニメの内容がネットには配信されています。
見る側の人たちは気軽に楽しめてラッキー!くらいにしか考えていないかもしれませんが、制作側は収益にならないので火の車です。もしかしたら次が出なくなる可能性もあるんですよ…!

ブルーレイ

吉本ユータヌキのアイコン
吉本ユータヌキ
@gonnakill_uta

DVDが売れないって話を聞いたので漫画にしました

23時24分 2017年04月06日

無断配信はダメ!絶対!気になる現場の声を描いた漫画がこれ!

無断配信はダメ!絶対!気になる現場の声を描いた漫画がこれ!

無断配信はダメ!絶対!気になる現場の声を描いた漫画がこれ!

違法配信への反応

たむりん´ ・×・✡は愉快に暮らしたいのアイコン
たむりん´ ・×・✡は愉快に暮らしたい @tamurin

DVDをYouTubeに丸ごとアップするのが悪いことなのは間違いないけど、それはそれとして問題は別にあるよね。それだけのバンドなら「お金を払って気持ちよくなりたい」「気持ちよく課金したい」と思ってる人がたくさん居るはずで、そう…

2017-04-07 14時57分
ちめのアイコン
ちめ @BELLE65538

レンタルビデオが安けりゃ50円で借りられちゃうような、「見るだけ」のハードルがだだ下がりした時代に一回、ないし数回見るだけの層は中々お高い円盤に手を出さないと思うなあ。
公式で安価に配信とかした方がお金入ってくるんじゃないかな。何…

2017-04-07 14時39分
紅月ルイP(夜のin率減)のアイコン
紅月ルイP(夜のin率減) @rui_2525

公式が編集してPVチックに作って販促を……いやダメか…根本的解決にはならんか…。

2017-04-07 14時07分
諏訪太郎頼正のアイコン
諏訪太郎頼正 @Yorimasa_S

これは「流通がダメ」の例なんだと思う。「DVDが売れない」というのが問題なのではなくて「DVDでしか供給できない」のがダメなんだと思う。
要するに収益の上げ方が古いんだよ。DVD売上なんかなくても食っていけるシステムに変えていく必…

2017-04-07 13時33分
ミルのアイコン
ミル @miru_mokomoko

ほんとそれ

2017-04-07 13時15分
かおりのアイコン
かおり @k01953373

SNSでちょっこし流すのもoutなのね~

2017-04-07 13時14分
りりのアイコン
りり @newsssrrr21

買って買ってって載せる人が
購買意欲を無くしてる張本人
ていう可能性も大きいよなあ

2017-04-07 12時39分
鈴木・萌えのアイコン
鈴木・萌え @kokorohamoe

DVD買わないけど、同額の寄付をするというオプションを・・・
といっても払えないな。
まぁでもCDは買ってる。でも 必要なら枚数ではなく直接 プレミア金額を払いたい。

2017-04-07 12時27分
あにょん*のアイコン
あにょん* @paradice_summer

働き出してライブ行ってグッズ買って円盤も買ってしてた
だが、
身体ぶっ壊して人混み一切×(泡吹いて倒れる)になってからは(グッズ通販か行く人がついでに買ってくれる)円盤をいつも待ってたけど、以前とある女性声優さんにライブ等会場に来…

2017-04-07 11時57分
Emindyのアイコン
Emindy @LDH_MANDYonly

公式がちょっとづつ流してくれるから買っちゃうとこある笑

2017-04-07 11時54分
おちびのアイコン
おちび @ochibichang

「する」は公式にお金を使うってことだよなと常々思っているし
「次が無い」の絶望を知っているから全力でライブ行って物販買って音源もDVD・BDも買うしろっぷファンがすき。(自分含む)

2017-04-07 11時36分
yu®yoのアイコン
yu®yo @yuryo1009

DVDだけじゃなく有料の番組(WOWOWとか)のお気に入りのシーンだけcutしてSNSに流す事もダメなんだよ
大好きなアーティストの活動範囲を狭めてるのがファンだってこといい加減気付いて欲しいよね

2017-04-07 11時29分
ぼや@超会議初日のアイコン
ぼや@超会議初日 @boyahina

今の人は「DVD という『物』は持ちたくない」と思ってる人も多いのを忘れてる。LD がサイズとして邪魔なのは想像できると思うけど、DVD すら邪魔なのだ。

2017-04-07 10時59分
かなでっどのアイコン
かなでっど @kanade666

正直DVD刷って売るよりYouTubeで公式チャンネルから分割でアップロードして収入貰った方が儲かるし、今どきCDやDVDは・宣伝に+αみたいなニュアンス。関係者へのデモ音源すらメールで送信する時代だし。

2017-04-07 10時58分

ネット配信で知って、どっぷり浸かってしまって結果円盤を買ってしまった…という事もあったりするので、制作側も頭を悩ませてしまうそうです。
ただ、そういう層は非常に少なく、ほとんどが「ただで見られてラッキー」という人たちなのも事実です。
確かに円盤は高価で、手軽に手を出せないという事情もあるのだと思いますが、制作側もタダで作っている訳ではなく…。それに、円盤の売り上げ次第では続編の決定が決まったり、いいことも沢山あります!
念を押して言いますが、ネットで勝手に配信することは違法ですし、次回作の希望の種を摘んでしまいます!違法配信はダメ!絶対!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード