話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

オタクのお前らよく見ろ!!人の見た目や印象は服装や髪でなんとでもなる!!

オタクの言われるカテゴリーの人たちに対してもっと見た目を気をつけた方がいい!(清潔感も含め)とRTされることが多いがそれに対してオタクの反論が「素体が良くないものは何やっても同じだ!」ということ。しかし、画像をよく見てほしい!それぞれ同じ素体でこんなにも変わるということを!

オタク

あまおうのアイコン
あまおう
@co9ts

オタクはもうちょっと見た目に気を使え的なRTがまわってくると、必ず「素体が良くなけりゃ何やっても無駄なんだよ!」と噛み付く人が一定数いるなぁと思うのだけど、いやいや!人の見た目の印象は髪と服装で結構変わるもんやで…!🤔と思って描いてみました。左右素体(顔と体形)は一緒です

20時08分 2018年09月11日
3.7万 8.2万

見た目への反応

せりんぬのアイコン
せりんぬ @___________nu

それな!!素体が悪くとも小綺麗なオタクになりたい!!!!

2018-09-12 09時14分
でぃあーのアイコン
でぃあー @ssorriish2850

それそれ

2018-09-12 09時06分
nyantemoのアイコン
nyantemo @nyantemo

リアルにある。スカートの丈一つでも印象変わるよね

2018-09-12 08時59分
💮療養こぷやん💮のアイコン
💮療養こぷやん💮 @coprolite

野暮ったいか垢抜けてるかで同じデブでも見栄えが変わる

2018-09-12 08時57分
さおたんのアイコン
さおたん @_saotan_

ほんまこれ

2018-09-12 08時42分
蓬莱山輝夜の中のお父さんこれ気持ち悪いのアイコン
蓬莱山輝夜の中のお父さんこれ気持ち悪い @houraisankaguya

これ寧ろオタクはファッションに気を使わない方が良いのでは…?という例になっているような。分相応を弁えた方が良く見えると思う

2018-09-12 08時41分
天花のアイコン
天花 @tenka8739

すぎょい、言いたいことをまるっとまとめてくれた!!

見た目じゃなくて中身も大事だけど、やっぱり第一印象は視覚だから、見た目は大事だよね。
私含めブスは見た目とは関係ないよ!

あ、でも性格ダメなのは美醜や見た目とか関係なくダメだ…

2018-09-12 08時06分
ボールペン画…稀にiPadのアイコン
ボールペン画…稀にiPad @thewalk0421

見た目、服装…あといい匂いってのも大事かと

2018-09-12 08時02分
Darth Draghiのアイコン
Darth Draghi @DarthDraghi

どれもひでぇ。

2018-09-12 08時01分
mhl_bluewind@カリフォルニアのアイコン
mhl_bluewind@カリフォルニア @mhl_bluewind

全く変わらなくて草

2018-09-12 07時55分
璃音()のアイコン
璃音() @Euphorbia_A

茶髪が圧倒的に是とされてるみたいだけど、きちんと手入れしてない人の茶髪なんて10倍マシで不潔で貧相に見えるのになんでだろう...
あと触角がビロビロしてるのも不潔に見えるけどなぁ....
デブはだぼだぼの服を着て体型を誤魔化せって…

2018-09-12 07時52分
獰猛化檸檬【やん★のん】のアイコン
獰猛化檸檬【やん★のん】 @yan_non

変わるのはわかったけど、さてどっちがいい?って言われても その人による。ってなっちゃうよねw
頑張ってる感出ちゃうならしない方がマシって思っちゃうな~

2018-09-12 05時33分
ヒルガモラ。@常識的に猫派犬大嫌いのアイコン
ヒルガモラ。@常識的に猫派犬大嫌い @amazakenau

髪型は大切よね

顔がいいとダサい服着ててもかっこいいけど
髪型は重要

だから髪長い男が好き

2018-09-12 03時12分
限りなく無職に近いフリーターのアイコン
限りなく無職に近いフリーター @yuukoaozora

若い頃に左上から左下になったことがある(体型は上のままで)。うん、まぁオタクはもうちょっとTPOをわきまえようなって話よな。

2018-09-12 02時43分

左右で同じ素体ですが、髪型で優しく見せたり、お洒落に気を使って見せたり、体型もコーディネートでいくらでもカバー出来るようですね。

確かに素体が良くなければ、何をやっても無駄だと思う気持ちも分かりますが、それなら見た目どうでもいいとなると余計 清潔感やオタク感が出てしまいます。

素体が自身が無いからこそ、みんなはファッションのセンスを磨いて良く見せようとするのです。

毎日がそうでなくても、TPOに合わせてファッションを選ぶだけでもオタク感を出さずに溶け込むことが出来るのではないでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード