毎年恒例w「夏休み子ども科学電話相談」の過去のおもしろダイジェストwww
皆さんは『夏休み子ども科学電話相談』というNHKのラジオ番組をご存知でしょうか?、毎年夏休みの期間に主に小中学生の様々な疑問に各専門家が回答する名物番組です。今年も23日から放送開始したのですが、とある方は過去の面白いエピソードをまとめてくれた様です。
NHK
ラジオ番組への反応

uresy ( I'm not ABE) @uresy1st
『夏休み子ども科学電話相談』では、動物、植物、化学、天文学、心理学など様々なジャンルの疑問を数人の専門家が電話でその場で回答してくれる番組です。子供の突拍子も無い質問に真摯に答えてくれますし、動物や昆虫の生態では大人も知らないことがたくさんあって勉強にもなります。過去の質問ではカニカマをカニだと思い込んでいる子や、納豆巻きやカッパ巻きをお魚だと思い込んでいる子がいた様ですね。
この番組は子供の発想力や着眼点が面白いのですが、たまに4歳や5歳など小学生未満の子供が質問してくることもあり、途端に先生が回答に頭を悩ますのも面白いんですよね。今年も土日を除く7月23日から8月3日、8月23日から31日の午前8時からNHKラジオ第1放で送毎日放送しているので、気になる方は是非聞いてみてくださいね。