話題の画像プラス 役立ち・知識 「ネットならタダなのにお店で売ってるのにお金を払うのは変。なんでネットはタダなの?」の疑問に解説をまとめてみた 「ネットならタダなのにお店で売ってるのにお金を払うのは変。なんでネットはタダなの?」の疑問に解説をまとめてみた 話題の画像プラス 役立ち・知識 公開日 2018-06-04 更新日 2022-12-11 創作物 るかぽん6/10pixivMARKET:... @rukapon 子供「漫画や音楽ってネットならタダなのに、お店で売ってるのはお金払うのって、なんか変」私「いやいや、材料費とかあるし」子供「高すぎない?」私「いやいや、作ってる人の給料とかあるし」子供「じゃなんでネットはタダなの?」私「そもそも宣伝でして…」みたいな話をしたので、まとめた。 22時21分 2018年06月02日 5.6万 7万 宣伝への反応 きゃわら✌️👌 @u_1529_kowor 大学生になってから思ったことはコンテンツにお金を払わないバカが多すぎたこと。マンガはただでは読めないし、音楽はただでは聞けないし、アニメはただでは見れないってことを本当に分かって欲しい。あとから絶対に後悔するから。 2018-06-04 08時00分 ゆづきち@アルフィニスト @yudu100 消費者がここまでロジカルに考えないと購入しない仕組み自体がおかしいと思うんです。 2018-06-04 07時50分 Deep Dragon @DeepDragon63 便利は不便。不便は便利。時に、タダほど怖いモノはない! 2018-06-04 07時02分 しーちゃん @shizu_sept2nd 好きなものを見つけたら、絶対にお金をかけて守りたい。 2018-06-04 06時08分 alchemist アルケミスト @salonalchemist これホント分かる!ネットでタダで情報を提供するには宣伝目的があるからで。そこから先は有料ですよとなるとみんなサーっと引いていく。 2018-06-04 05時49分 Nana Edamoto@ネパールで寺子屋始めます @NEdamoto これ、同じような話をベトナムからの友人に話した覚えがある。 2018-06-04 05時38分 西坂來人(映像作家・絵本作家)短編映画「レイルロードスイッチ」公開中 @nishizakaraito 当たり前のことを、きちんと子どもに伝えていくことが大事ですよね 2018-06-04 04時43分 える @eruwewin つまりこういう事かと。言うだけ無駄な奴には、幾ら言うてもとは、分かってるんですけどね。 2018-06-04 04時27分 chocolatbelge @chocolatbelge1 これ、大事。すごく大事。 2018-06-04 04時06分 みっつ @tak3_222 ホンマに皆に見て頂きたいそして、タダより高いものはないんよ?とね 2018-06-04 02時18分 小桜ことり @kozakurakotori これほんま義務教育で教えるべきよね… 2018-06-04 01時55分 極あぁさきいか三国 @borutotobondo 一般消費者一般クリエイターみたいな弱者層が現状のフィールド、ルールの中で真面目なまともな売って買ってのサイクルやってても結局ジリ貧だと思うけどつらみ 2018-06-04 01時54分