話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

山口県すげえ?w何もないようで実は国指定の天然記念物が一番多いw

みなさんは、山口県ってご存じですか?もちろん山口県民であれば知っているはずですが、実は広島や福岡などがピックアップされすぎて忘れられがちの県ともいわれているんです。そんな山口県ですが、実は国指定の天然記念物の数が日本で一番多いという特徴があるようなので、その美しさをご覧下さい。

天然記念物

一般山口県民のアイコン
一般山口県民
@ymgc_ks

山口県の何が怖いって、こんな場所が観光名所のかの字も掠らないんです。凄いでしょう?これが山口県。これがその辺にゴロゴロ転がってる。怖い?自分も怖い。何故なら山口県は国指定の天然記念物が日本一位なんですよ。こんな場所が地元民ですらあまり知らない無名な場所だって、恐ろしい話ですよね。

00時57分 2018年05月23日

山口県への反応

みき。のアイコン
みき。 @twinsstore2

2枚目の所は1回行ったことあるけど場所忘れた

2018-05-23 11時51分
ナシガタ・ピギー・SkyParade厨のアイコン
ナシガタ・ピギー・SkyParade厨 @M_mysteriousmou

取り上げられないのは、『現首相の出身地を活性化させる訳にはいかない』というメディアの偏向報道ですかねぇ?
ほら、何かと問題が起きたら『アベノセイダー!』が現れるじゃないですか。アレと似た様な奴なのでは?

2018-05-23 11時41分
猪名川猫煉華@G・Aのアイコン
猪名川猫煉華@G・A @Shirai965DSN

何だかとっても創作意欲の湧きそうな場所なん⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝スピリチアル

2018-05-23 11時36分
シウイアナニクスのアイコン
シウイアナニクス @snics2012

観光地化すればスグに汚される。

2018-05-23 11時32分
ふぁるこんのアイコン
ふぁるこん @Yo_FALCON_oY

行ってみたいな...

2018-05-23 11時31分
A.MAENOのアイコン
A.MAENO @rokuroku56

人が来るとすぐに荒れるからそっとしておいたほうがいいと思う。

2018-05-23 11時22分
kirina🐾@二輪免許習得中のアイコン
kirina🐾@二輪免許習得中 @kirina_

ホント地元民も知らんよねw
私こういう綺麗で幻想的なのも好きだけど、宇部と美祢の間かな?くらいにある巨石群のとこ好き。子どもの頃だったら一日中遊んでるわ。

2018-05-23 11時19分
ててら「あくまで個人の見解ですがのアイコン
ててら「あくまで個人の見解ですが @NovenaTetera

山口県は観光PRが下手な印象
うまくやれば福岡や広島から客が呼べると思うんだけどなぁ…

2018-05-23 11時16分
寿sumi美のアイコン
寿sumi美 @56q1

地元民なのに知らなかった……( ; ゚Д゚)

2018-05-23 11時12分
Mofujiaのアイコン
Mofujia @Mofujia_

まじっすか、灰村さん

2018-05-23 11時10分
はなのアイコン
はな @takuya_buchi

美しい(о´∀`о)
人が立ち入らないから美しいのですね^ ^
富士山とか人が行くから汚れる。
規制はある程度必要です。
規制をかけることで民度が保たれる。

2018-05-23 11時09分
Kontan_Bigcatのアイコン
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

「山口県は国指定の天然記念物が日本一位」へぇー、と思って確認しようと思ったけど、文化庁データベース では簡単には確認できなかった。(とりあえず未検証)

2018-05-23 11時01分
まごころチャーハンのアイコン
まごころチャーハン @maffuy

まじか!
確かに意外と観光名所っておおいんよね。秋芳洞、角島、千畳敷、弁天池!

2018-05-23 10時53分
チワワんのアイコン
チワワん @otinpotiwawa2

山口県に20年以上住んでたけどわからねぇ…

2018-05-23 10時47分
松尾のアイコン
松尾 @m11k29

行きたい
誰か連れてって

2018-05-23 10時44分

いかがでしたでしょうか?とっても美しいところですよね。景色を見ても本当にこれが日本なのかと思えるほどではないでしょうか?写真の撮り方が美しいというのもあると思いますがそれだけではありませんよね。

景色自体が綺麗だったり、水の色がとても綺麗だったり・・・田舎だからこそなのか、観光地化してないからなのか山口県にはこんな美しい景色が今でもたくさん残っているんです。田舎だからピックアップされないのかもしれませんが、こんなに綺麗な景色が残っているのであれば知っている人だけで共有したいものですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード