話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

あなたはどんなやり方で商品を置く?スパコミで知った友人の新刊の置き方

スパコミで友人の売り子を手伝いに来た呟き主さん。友人より先に売り場に到着したので、商品を並べておくことに。しかしそこでちょっとした意外な事実が!なんと呟き主さんと友人で、新刊をどこに置くのかに違いがあったんです。

スパコミ

後藤羽矢子
@hayakogoto

昨日私がスパコミで知ったこと。

あなたはどんなやり方で商品を置く?スパコミで知った友人の新刊の置き方

あなたはどんなやり方で商品を置く?スパコミで知った友人の新刊の置き方

しば@scc3日東5な54aのアイコン
しば@scc3日東5な54a @sibairo

なるほどー!!!

2018-05-05 07時57分
ハクオ[hakuo.simon]のアイコン
ハクオ[hakuo.simon] @7fusi

今日もだけど大抵一気買いするから
発行順に並べて欲しい

2018-05-05 02時10分
ともかのアイコン
ともか @t_takatsuki

新刊・既刊の並べ方について。
どちらが正しいという事はなく内容や部数、表紙デザインによっても選択は変わってくるかも。
例えばシリーズ物や内容がリンクしている作品なら端から順に(左右どちらから並べるかは机の位置によって変わる)とか、…

2018-05-05 00時05分
弁当コロコロ@LIVE ISLAND アスペクタのアイコン
弁当コロコロ@LIVE ISLAND アスペクタ @hiro101970

左から右、上から下。
で人は物を探すと習った。
売り場作りの基本らしい。

2018-05-04 22時31分
まゆらのアイコン
まゆら @5515mayura

猫が可愛すぎて話が入ってこない

2018-05-04 22時09分
花のアイコン
@FioreFiorina

客導線の手前に新刊を置いてしまいそうな流通小売従事者です。

2018-05-04 21時35分
みづきらのアイコン
みづきら @mizzkit_killa

ディスプレイの研修で習ったなぁ。
左から新しい商品置くのと、ゴールデンライン(目につきやすい高さと配置)に先入れ先出し。
イベントでお手伝いする時に役立ってるわ。

2018-05-04 21時09分
三篠 @がーでんえふ B-28のアイコン
三篠 @がーでんえふ B-28 @Varendia

内容より、猫が可愛いことが脳内を占めてる…

2018-05-04 20時14分
アマセさん 体力回復中のアイコン
アマセさん 体力回復中 @amasei_0421

仙コミの自宅警備隊の物販でも似たような事をしていたなぁ。具体的には右から左に値段が値段が安い順から並べていく感じに。そうすると説明がしやすいのと参加者も大体の目安を付けれる感じだったね。

2018-05-04 19時48分
chaos69ノラ@5/3東7ぞ48aのアイコン
chaos69ノラ@5/3東7ぞ48a @nora_karma

うちは、隣のメガホンサークルさん側から(両隣メガホンの場合は左から)新→旧
が基本パターン。でも、そうするようになったのはここ2、3年からかな

2018-05-04 19時45分
あすかのアイコン
あすか @nekomoriasuka

続き物は並べるけど、新刊は真ん中派です。巻数あれば既刊はその左。2冊以上新刊あるときは別の新刊は右へ…みたいにしてます。端に行くほど古い?
あと、手にとってほしいものほど真ん中にするかなぁ…

2018-05-04 19時02分
Gawein7のアイコン
Gawein7 @Gawein7

私も真ん中に置きそうだな

2018-05-04 18時20分
PasterKeatonのアイコン
PasterKeaton @PasterKeaton

列が出来るほど人は並ばないので、右から左へが新刊から既刊ですね。新刊は別に台に立てて目立つようにしているので隣に置いています。右端は灯台替わりの展示物、新刊の後ろに私が立つ、と。

2018-05-04 17時05分
R35OL/右脳左脳のアイコン
R35OL/右脳左脳 @UnouSnou

なるほどなーーー!!それも有り。兎に角新刊出すことやけどな。

2018-05-04 15時33分
カナ@SRXアニメありがとうのアイコン
カナ@SRXアニメありがとう @kana0098

まとめた期間の本が欲しいときも助かります。勉強になりました

2018-05-04 15時22分

呟き主さんは新刊を真ん中に、友人は新刊を端っこに置いています。
真ん中に置く呟き主さんの置き方のメリットは、やはり真ん中にあるということで目立つということですね。
端っこに置いて、新しい順に既刊を並べていく友人の置き方のメリットは、お客さんに取りやすい、補充しやすいなどといったものがあります。

イベントの同人誌の並べ方は人それぞれなので、特にこういった決まりは無いですが、参考にしたいとこですね。
ちなみに、ディスプレイとしては新しいものは左から右、上から下に並べるとお客さんの目につきやすく探しやすいみたいですよ。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード