話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

わけが分からないよ…wEテレ番組「デザインあ」で紹介された家紋の描き方がヤバすぎるwww

Eテレで放送されている番組「デザインあ」。そこで家紋の描き方が紹介されているのですが、ある程度の段階になると、だんだん狂気の沙汰を感じてしまうレベルになってしまいますw定規とコンパスで描けるとのことですが、これはやばすぎますw

家紋

三浦政宏
@ThreeM1972

Eテレの番組「デザインあ」で家紋の描き方を紹介?しています。紋は定規とコンパスで描けるようになっていると聞いていましたが・・・この辺になると狂気の沙汰という感じです。

わけが分からないよ…wEテレ番組「デザインあ」で紹介された家紋の描き方がヤバすぎるwww

わけが分からないよ…wEテレ番組「デザインあ」で紹介された家紋の描き方がヤバすぎるwww

わけが分からないよ…wEテレ番組「デザインあ」で紹介された家紋の描き方がヤバすぎるwww

わけが分からないよ…wEテレ番組「デザインあ」で紹介された家紋の描き方がヤバすぎるwww

デザインあへの反応

ひでみーるのアイコン
ひでみーる @hidemeal

デザインあの家紋デザイン解説は毎回ぞくぞくするよ

#Eテレ
#デザインあ

2018-03-24 07時34分
GLOSSのアイコン
GLOSS @GLOSS1975

昔の人は…
化け物か!(←鉄仮面風に)

2018-03-24 07時27分
花山 善延のアイコン
花山 善延 @yx_hanayama

しらなかった…

2018-03-24 06時34分
陽@早気気味のアイコン
陽@早気気味 @double_910

毎朝見てる笑

2018-03-24 06時10分
CH-MCLのアイコン
CH-MCL @CHMCLED

円の大きさは全てフィボナッチ数になっていたりする?

2018-03-24 02時03分
leeのアイコン
lee @hollow_me

見た。このコーナー好きだったから、歌になって嬉しい。しかも歌ってるのがバッファローの大野さん😍

2018-03-24 00時53分
一般社団法人3Dデータを活用する会のアイコン
一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN

家紋のすごいところは、近代よりはるか以前にあって、モダンそのものだということにあると思います。幾何で紋章を描くという発想はあってもここまでバリエーションと複雑さとを持っているのは私達の国の家紋くらいかも知れません。言ってみれば製図…

2018-03-24 00時37分
青木隆志@Flashアニメータのアイコン
青木隆志@Flashアニメータ @jigokuhen

鳥肌実を思い出す

2018-03-24 00時25分
もつのアイコン
もつ @ClMotts

これすごいすき

2018-03-24 00時04分
SMZGNTのアイコン
SMZGNT @ryahoo_kage

書けるとは

2018-03-23 23時39分
ちな丸@源氏の重宝のアイコン
ちな丸@源氏の重宝 @dl_china_l_a

「デザインあ」の家紋のコーナー(?)好き。
刀剣たちの家紋出てこないかなっていつもワクワクしてみてる。

2018-03-23 23時37分
寅本 澄のアイコン
寅本 澄 @sumi_24a

単純な紋の描き方がいくつか載った家紋事典を持ってるけど、動物紋までもか…。

2018-03-23 23時25分
あべさんはねむい。のアイコン
あべさんはねむい。 @zr0709jk

見た…おじいちゃんと二人で見た…二人で
『すごいねーっ』『すごいなぁ』っていってた…🙏

2018-03-23 23時11分
三ヶ瀬@地域屋のアイコン
三ヶ瀬@地域屋 @MogamiMikanose

CADでエンブレム作る際の参考にしよう

2018-03-23 23時01分
ざこあんげるのアイコン
ざこあんげる @ZakoChqn

2枚目と4枚目がosuに見えた

2018-03-23 22時52分

家紋が定規とコンパスで描けるということ自体にビックリですが、それで鳥の姿まで描けてしまうのが凄いです…!
このほかにもカニや馬を描いた紋を、定規とコンパスを使って描かれていましたが、それも無数の丸から描かれたものでした。

定規とコンパスがあれば直線と曲線が引けるので、絵自体を描くことは可能です。
ですが、この無数の円からシンプルなデザインの絵を引き出せるのは、凄いですよね。
技術力の高さが感じられる内容でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード