太宰治「走れメロス」♪安住さんの言葉の捉え方次第では、「走るなメロス」になってしまうwww
太宰治の有名作品「走れメロス」。メロスの物語終盤で、「少しづつ沈む太陽の10倍も速く走った」というフレーズがあります。
安住さんの捉え方では、世界陸上のボルト選手や、新幹線の「のぞみ」よりも早くなってしまう解釈となり、マッハで走ることとなるメロスに対して、結論は「走るなメロス」となってしまいました。
笑える
おもしろへの反応
走れメロスは、主人公のメロスが親友のために走る友情物語であり、太宰治の作品としては成功作となっています。
また、物語のラストにも太宰の特色は現れており、彼は物語を、自分の生い立ちゆえか、最初から最後まで整序されたものとして作るのを好まない傾向がありました。
今回の安住さんのように、言葉の捉え方1つでこのようにユニークな発想と結論を導くこともあるのです
。固定観念だけに捕らわれるのではなく、広い視野を持って本や世の中を見抜く視点を養っていきたいですね。