男性は女性の「女の子の日」が鬱陶しい?ワガママではないという現実を知ってほしい…
女性として産まれた子の体は、まず生きるために必要不可欠な脳や心臓、肺などの基礎的な機能の成長が優先的に行われますが、基本的な仕組みができてくると今度は新しい命を宿せるようにと「女の子の日」が起こるようになります。期間中の症状はこちら。
女子
女性への反応

たま★TamaGordon @mimimi_kankan

OhriHisanagi @Ohri2902

ルネ🐳💙 @Runnnne31

白鷺@デュマ実装求む。 @AlmaBellnet
いかがだったでしょうか?毎月の約3日~7日の間、画像にある全ての症状が女性の「女の子の日(生理、正しくは月経)」に起こっているというとまでは言い切れませんが、ほとんどの方が画像内「8割~9割」の症状を“当然のように”経験しています。
「女の子の日だから何?」「怠けないでよ」「血が出るだけでしょ?」など、男性からすると女の子の日である女性は、ワガママを言う、鬱陶しい、面倒くさいと感じていらっしゃる方も多いですが、少しでもご理解頂けるようにとご紹介してみました。
女性目線からお話をすると、女の子の日の間は“特別扱い”をしてほしい、とまでは申しませんが、期間中は辛い痛みに耐えたり、訳もなく言葉に表すことのできない感情があらわれたり、悩ましい期間なので、周りの方には少しだけ大目に見るなどのご配慮を頂けると大変助かります。
ただし、女の人も普段から周りのご配慮に“当たり前”と受け止めることのないように気を付けましょう♪