話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

男性は女性の「女の子の日」が鬱陶しい?ワガママではないという現実を知ってほしい…

女性として産まれた子の体は、まず生きるために必要不可欠な脳や心臓、肺などの基礎的な機能の成長が優先的に行われますが、基本的な仕組みができてくると今度は新しい命を宿せるようにと「女の子の日」が起こるようになります。期間中の症状はこちら。

女子

八条
@8ZYOO

生理中の女の人って本当に
めんどくさいと思ってたけど、身体的にも精神的にも辛いんだね。

大袈裟じゃなくて本当に辛いらしい…

だから、男の人はほんの少しでもいいから理解してあげてほしいな。

女性への反応

ざっき〜🐰💓のアイコン
ざっき〜🐰💓 @___Pastel_Color

こうすけさんにおなじくで草

2018-02-23 12時51分
よいのアイコン
よい @4hafdUpbIw3RrY0

家でおとなしくしてろやボケ。そうでしょ

2018-02-23 12時51分
眞のアイコン
@mh_skmdr

本当この世の終わりのように病む(笑)

2018-02-23 12時51分
たま★TamaGordonのアイコン
たま★TamaGordon @mimimi_kankan

今は身体より精神的な方がしんどいなぁ、特に生理前。
すぐイライラしちゃうのほんと自分でも嫌だけどコントロール出来なくなるのよねぇ…憂鬱(´-ω-`)
ほんと早く特効薬作って欲しい。

2018-02-23 12時44分
陽向は工場にいるのアイコン
陽向は工場にいる @YOSHIhinata

全部じゃないけどね

2018-02-23 12時31分
OhriHisanagiのアイコン
OhriHisanagi @Ohri2902

理解はしてるが、それに配慮するなら、生理(に限らず)による労働力の低下を社会が受け入れるってことが必要。それは「今日担当者が(生理)でいないんです」「今日は時間がかかります」とか、そこを補填するため人を雇うので代金が上がると言うこ…

2018-02-23 12時11分
まーちゃん@趣味垢のアイコン
まーちゃん@趣味垢 @ma33_6ne14

マジでしんどいから!
倒れる人は倒れるらしいしね
自分はそれほどじゃないけど、とりあえず動きたくない.....

2018-02-23 11時47分
五臓六腑@満開祭り3昼夜参戦のアイコン
五臓六腑@満開祭り3昼夜参戦 @7zo8fu

そういうとこやで。

2018-02-23 11時36分
松岡謙@腐ラクロ増えろー!!のアイコン
松岡謙@腐ラクロ増えろー!! @yuzuru_623

1週間前くらいからこれらの症状でる!まじ辛い

2018-02-23 11時34分
ルネ🐳💙のアイコン
ルネ🐳💙 @Runnnne31

ほんと、理解しろなんて言わないけど全くなにもしらない状態でぺちゃくちゃ言われるのくそほどはらたつ
生理だからって調子に乗ってる訳じゃないよーって、わざとやってるわけじゃないのになおせったって難しいよーって

2018-02-23 11時32分
イキリまほ子のアイコン
イキリまほ子 @maho32610

なーーーぅ!!

2018-02-23 10時30分
わた・るぅー🔞のアイコン
わた・るぅー🔞 @wata_ruh

え、「おっぱいが痛くなる」ってのは、あるの?
それは…あまり聞かない…ような…??

2018-02-23 10時07分
翔さん。のアイコン
翔さん。 @kakerunrum

ホンマにコレ。
うちの人は、かなり理解有るから助かります…。

2018-02-23 09時58分
❁みるく✿🎲のアイコン
❁みるく✿🎲 @akarin829

確かに生理くるだけで病む・・・
涙もろい、頭痛は必ず、
吐き気、疲れやすい、
パニックにおちいる、
不眠、あげたらキリがない💦

2018-02-23 09時00分
白鷺@デュマ実装求む。のアイコン
白鷺@デュマ実装求む。 @AlmaBellnet

これ対男性だけじゃなくて!生理軽くて全然影響ない女性も知っておいた方がいいんだろうな
私は全く影響でないから、重い人たちが苦しみとか配慮すべきこととか知らなかった

2018-02-23 08時08分

いかがだったでしょうか?毎月の約3日~7日の間、画像にある全ての症状が女性の「女の子の日(生理、正しくは月経)」に起こっているというとまでは言い切れませんが、ほとんどの方が画像内「8割~9割」の症状を“当然のように”経験しています。

「女の子の日だから何?」「怠けないでよ」「血が出るだけでしょ?」など、男性からすると女の子の日である女性は、ワガママを言う、鬱陶しい、面倒くさいと感じていらっしゃる方も多いですが、少しでもご理解頂けるようにとご紹介してみました。

女性目線からお話をすると、女の子の日の間は“特別扱い”をしてほしい、とまでは申しませんが、期間中は辛い痛みに耐えたり、訳もなく言葉に表すことのできない感情があらわれたり、悩ましい期間なので、周りの方には少しだけ大目に見るなどのご配慮を頂けると大変助かります。

ただし、女の人も普段から周りのご配慮に“当たり前”と受け止めることのないように気を付けましょう♪

前の画像 次の画像