確実に2度見する個性派!!! 着物の帯に描かれた柄は、視力検査のあのマーク!?
一年に一度、20歳を迎える新成人を祝う式、成人式が各地で執り行われます。女性は振袖やドレス、男性は袴かスーツを身に着けることが多いです。色鮮やかな振袖や帯が特徴的な女性の装いですが、そんな中にもこんな個性的なアイテムを取り入れてみるのもお洒落かもしれません。
視力検査
成人式への反応

うさバックスコーヒー @churusama

長谷弓 滋 Travel is my Name @shigure_teio

姫紗良🐯🐝出没予定無し🐼🐰 @otonohakisara
成人式に出席する際、一般的に女性の場合、振袖を身に着けることが多いとされています。様々な振袖の柄、髪型などで自分を綺麗に見せる、また個性を表現し、晴れやかな日をお祝いしています。振袖を着つける際に必要不可欠なもの一つに帯があります。成人式に向かう女性が身に着けていたのは、視力を測定する際に使用する視力表柄やウサギと月の柄が描かれた、見たこともない帯だったようで、個性的なその着こなしに注目が集まったようです。
カラフルな色合いが多い中、個性的な柄の帯とすっきりとした着物の着こなしはとてもカッコよく感じますね。