話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

JR北海道のヤバさを伝える為に桃鉄マップで例えてみると、近い将来こうなる。

田舎の過疎化というのは、昔から年々ひどくなっていますが、過疎化が進めば鉄道の利用者もいなくなってしまうので、廃線という苦渋の決断をしなければなりません。JR北海道もそのようで、田舎の方の廃線の可能性が高いようです。そんな状況を桃鉄のマップで示してくれたのがこちらです。

jR

アルル
@ALULU_ekimemo

とりあえずJR北海道のヤバさを伝える為に桃鉄マップで例えてみると、近い将来こうなるよ

404への反応

nyankoのアイコン
nyanko @eanyan

L特急をやめて1両列車でもキビしいのかなぁ。そして佐久間さんのお名前w

2017-11-23 15時06分
pikaringのアイコン
pikaring @pikaring

飛行場が入ってないのはアンフェアな気がする

2017-11-23 14時47分
向原総合法律事務所 弁護士向原のアイコン
向原総合法律事務所 弁護士向原 @harrier0516osk

これええなわかりやすい

2017-11-23 14時44分
jon@ギルメン募集のアイコン
jon@ギルメン募集 @jon1144_game

パット見ポケモンかと思った…

2017-11-23 14時35分
Ichigoのアイコン
Ichigo @Ichigo015

これ、北部の途切れた島にマスあるけどどうやって行くんだろ?

2017-11-23 14時34分
Takayuki Nakanoのアイコン
Takayuki Nakano @taka_JRS

おお、松前線が復活してるw

2017-11-23 14時29分
めめめ@相互フォローのアイコン
めめめ@相互フォロー @me3tyu_

アルルさんのツイート: "とりあえずJR北海道のヤバさを伝える為に桃鉄マップで例えてみると、近い将来こうなるよ "

2017-11-23 14時10分
いぶりん@おんがくか(あま)のアイコン
いぶりん@おんがくか(あま) @Iburin

これ白糠線あるころまで遡ったらどうなるかな。。

2017-11-23 13時54分
masakiのアイコン
masaki @masaki_758

わかりやすい(笑)

2017-11-23 13時53分
Natunのアイコン
Natun @Natun_ika

しょうがないとおもうんだよね。広い北海道の隅々まで人が住む必要ないと思うの。開拓した人達には申し訳ないけど。ある程度大きなコロニーをつなぐような形になっていくだろうなーと思うの。

2017-11-23 12時56分
ミッチーのアイコン
ミッチー @MARINexp_momoko

だからJR北海道だけ国鉄に逆戻りさせればいいのにと何度言えば(ry
高校無償化みたいな下らないことに税金使われるくらいなら赤字ローカル線に平均利用客1人未満の無人駅絶賛放置プレイで税金垂れ流してくれたほうがよっぽど有益だもんwww…

2017-11-23 12時40分
たかみーのアイコン
たかみー @Elodrazi

飛行機のが早いし、楽だしええんちゃうと思ってしまう

転勤者・独身以外の道民はみんな車持ってるイメージあるし

2017-11-23 12時12分
ミニロボ初號機のアイコン
ミニロボ初號機 @pghtcdm

無人駅いっぱいのローカル線って聞くといい響きやけど(個人的に)現実は厳しいよな…
三江線もなくなるし…

2017-11-23 12時06分
いいでのアイコン
いいで @iide11

アルル on Twitter

2017-11-23 10時17分
夜刀神のアイコン
夜刀神 @bUdsEMTKDtgfcS8

最北端は名寄、最東端は釧路か…

2017-11-23 10時06分

今回紹介しているJR北海道の田舎の鉄道についてですが、現状は利用者がいないにもかかわらず、廃線にはしていないので、赤字運営を続けているようです。
しかし、ほかの沿線もそうですが、鉄道ができた当時の歴史を考えると多くの人が苦労して完成させたのでしょう。
そういった気持ちを考えると、なかなか廃線にするという決断はできないとは思います。
今は車や高速道路などが全国どこへでもつながっているので、新幹線以外の鉄道の利用者は少ないと思います。

鉄道ファンの方などにとっては、廃線になってしまうというのはショックだと思います。
何か良い案はないものでしょうか?
赤字運営では廃線を決断せざるを得ないというのが現実でしょう。
現実は時に厳しいものです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード