話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

茨城県はダメw日本で働く外国人にも刺激がないとディスられてるwww

茨城県といえば「地域ブランド調査」で魅力が毎年日本最下位の県として有名です。それは日本人だけでなく日本で働く外国人もそう感じている様で、とある物理学者の方はつくば市に1年住んでいたものの刺激が足りず北千住に移り住んでしまった様です。

魅力

ながむら
@yuma_QJ

茨城県 ダメ

茨城県はダメw日本で働く外国人にも刺激がないとディスられてるwww

茨城県はダメw日本で働く外国人にも刺激がないとディスられてるwww

茨城県はダメw日本で働く外国人にも刺激がないとディスられてるwww

茨城県はダメw日本で働く外国人にも刺激がないとディスられてるwww

外国人への反応

8_S01のアイコン
8_S01 @8_S01

知ってるw

2017-11-21 20時37分
哲学する筋肉家@名誉ゼパル賞受賞のアイコン
哲学する筋肉家@名誉ゼパル賞受賞 @kinniku12

つくばは奇抜な学園都市っぽさもあって刺激あるんだけど、それらに比べて利根川のむこうだから何から何まであとまわしにされる五霞町がありましてね?

2017-11-21 20時37分
Bリーグ&ヤクルト&ピストンズ党のアイコン
Bリーグ&ヤクルト&ピストンズ党 @nbapistonslove

人それぞれですね。自分は茨城は好きですけどね!

2017-11-21 20時34分
せっきーのアイコン
せっきー @akagi_secky

っあ筑波大志望が大ダメージ喰らうやつや

2017-11-21 20時33分
Xephyrのアイコン
Xephyr @Xephyr2009

そりゃ茨城に刺激なんか求める方がおかしいw

2017-11-21 20時31分
レンチのアイコン
レンチ @renncheruto

まあ、つくば市は商業環境としては衛星都市・ベットタウンの類であって、刺激的な繁華街とはほぼ遠いにゃ(

2017-11-21 20時30分
denのアイコン
den @den137

わかる。ということで転職しよ。

2017-11-21 20時22分
午後のこーたのアイコン
午後のこーた @kohino

茨城というよりつくばが…

2017-11-21 20時19分
タマ兄のアイコン
タマ兄 @tama_ani

そらそうだ

2017-11-21 20時16分
Na0ki.Mのアイコン
Na0ki.M @NaOs_photograph

悲しい(´・ω・`)
確かに俺も東京出て来たけど。。。

2017-11-21 20時15分
朝香(ASAKA)のアイコン
朝香(ASAKA) @asaka830

受験で筑波大学受けに行って、あまりの何もなさに「ここで4年も生活できない」と一年浪人して一橋大学に入った同級生♀がいたなー。

2017-11-21 20時12分
柴犬@のアイコン
柴犬@ @mi22132

北千住駅だ(笑)

2017-11-21 20時11分
うるの拓也@電子書籍はじめましたのアイコン
うるの拓也@電子書籍はじめました @takuya_uruno

↓ 気持ちわかるなぁ。特に「物理学者が働いていそうなエリア(たぶん、あの辺り)」にはなぁ〜〜んもないしなぁ(笑)

2017-11-21 20時10分
ゲージ界の迷探偵のアイコン
ゲージ界の迷探偵 @kakehashi2030

元同僚じゃんwwwwwww!!

2017-11-21 20時08分
phyten@ゲーム垢のアイコン
phyten@ゲーム垢 @phyten_logres

筑波大学の周辺はそりゃなんもないだろなぁwww

2017-11-21 20時05分

人気番組の「YOUは何しに日本へ?」で茨城県で働いている外国人の方を取り上げた様です。
サッカーファンにとっては茨城は名門鹿島アントラーズで有名で、昨年のCWCのレアル・マドリード戦での激闘で世界中に衝撃を与えたことが記憶に新しいですが、県自体の魅力は?と問われると正直に返答に窮するものがありますね。

特産品としてはメロンやアンコウなどが有名ですが、茨城土産と言われてもピンと来るものが思いつきません。観光名所と言われても牛久大仏や筑波山くらいで交通が不便なイメージしかないですからね。コメントでは茨城県の方が全くそう思うと納得しておられるのが印象的でした。
とはいえ山も海もあり、静かに暮らすのには最適なのかもしれません。東京と比べるからおかしいのであって茨城県には茨城県の良さがありますからね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード