話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

クラスで流行った懐かしい物!「携帯育成型ゲーム」にハマったあの頃www

皆さんが子供の頃にゲームボーイやDSなどの携帯ゲーム機でなく、携帯育成専用のゲームにハマりませんでしたか?たまごっちやピカチュウの万歩計などキーホルダー型の小さなおもちゃです。とある方はその進化の過程を漫画で説明してくれました。それがこちら。

携帯型ゲーム

なつみん(漫画家)のアイコン
なつみん(漫画家)
@natsuminsan

せいきまつちるどれん第四話「携帯育成ゲーム」

15時02分 2017年10月31日

クラスで流行った懐かしい物!「携帯育成型ゲーム」にハマったあの頃www

クラスで流行った懐かしい物!「携帯育成型ゲーム」にハマったあの頃www

クラスで流行った懐かしい物!「携帯育成型ゲーム」にハマったあの頃www

クラスで流行った懐かしい物!「携帯育成型ゲーム」にハマったあの頃www

ピカチュウへの反応

イワサキ_ヒカルのアイコン
イワサキ_ヒカル @18crinox

ポケットステーションのことを思い出しながら読んでた
たぶんまだ実家のどこかにある

2017-11-01 14時32分
鬼魔神@魂の中の支配者のアイコン
鬼魔神@魂の中の支配者 @zONIMAJINz

あ、ホントだw

2017-11-01 13時59分
ちゅるまのアイコン
ちゅるま @tyuru_he

全部通ってきた道だった・・・

2017-11-01 13時34分
タ⃝ニ⃝マ⃝チ⃝のアイコン
タ⃝ニ⃝マ⃝チ⃝ @tqn1sqn030

たまごっちもデジモンもポケットピカチュウもやったなぁ( ¯ω¯ )

2017-11-01 12時55分
あべっち@ミニ四駆&デュエマのアイコン
あべっち@ミニ四駆&デュエマ @96gyW7h2twKljII

デジモンの通信バトルの裏技懐かしいなw

2017-11-01 12時37分
ケェーシィーのアイコン
ケェーシィー @KC2726

デュエマもデジモンみたいなゲームあったよなぁ。

2017-11-01 12時16分
ろあ@永遠の14歳病のアイコン
ろあ@永遠の14歳病 @iwmsor

ポケピカの二の腕を鍛えるコマで笑った

2017-11-01 12時14分
ジャギえもん 浦 大典のアイコン
ジャギえもん 浦 大典 @jyagiemon

その通りでございます

2017-11-01 11時19分
Naoji@Asura鯖のアイコン
Naoji@Asura鯖 @mameshiba0014

やったなぁ・・・

2017-11-01 11時15分
おーかのアイコン
おーか @OKA_MAN

ひたすらに懐かしかった

2017-11-01 11時02分
セロのアイコン
セロ @DQ8P4FF10TOA

ピカチュウは持ってた。画面どアップのピカチュウも後ろ姿の寂しいピカチュウも両方覚えてる( ੭˙꒳ ˙)੭

2017-11-01 10時52分
KEIMA@結局AVAのアイコン
KEIMA@結局AVA @keima0707

ピカチュウのやつ懐かしい!デジモンもやってたな

2017-11-01 10時34分
Kuのアイコン
Ku @GhostNighto

なつかしいな…ポケモンやってませんでしたけど。

2017-11-01 10時15分
クロ。@渚Pのアイコン
クロ。@渚P @ainonagisaP

ヨーカイザー好きだったな…(´・ω・`)

2017-11-01 10時11分
冬星ジンベイ(古河模型サークル承)のアイコン
冬星ジンベイ(古河模型サークル承) @SAMURAISTAR1211

なつかしい…
私が飽きたポケピカは母の散歩の友になりましたね。

2017-11-01 09時36分

90年代と言えばやはり“たまごっち”ですね。携帯育成ゲームの草分け的存在でしょう。当時は入手困難で持っている子が羨ましかった思い出がありますね。中高生のたまごっち狩りが問題になって持ち込みが禁止になった学校も多いのではないでしょうか。
しばらくするとアニメのデジモンの影響で育成対戦型が流行ります。対戦させるので兄弟で1個ずつとか2つ以上買わせる上手い商売でしたよね。
ピカチュウの万歩計は歩くのがだるくて手で振ったりペットの犬や猫につけたりするんですよね。あと効率性を求めてひらすらミニゲームのスロットをやっていた記憶があります。
今思えば街にまだおもちゃ屋さんがたくさんあったので、こういう商品が流行る度におもちゃ屋さんを探して回るのが楽しみでした。

漫画のオチの様にこの世代の子供達は今は大人になってスマホの育成ゲームにハマっているのかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード