話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

猫も実は群れる動物?人や獲物に対して囮や陽動作戦を行っている可能性があるwww

猫は単独で縄張りを持ち、犬と違い群れや集団で生活する動物ではありません。と言うのが一般によく知られたものですが実はそうでもない様です。野良猫も生きる為に集団で知恵を使っているのではないかと推測できる出来事をとある方が漫画で描いてくれました。それはこちら。

集団行動

たき りょうこのアイコン
たき りょうこ
@ryoko_t3

猫が人間に扉を開けさせておいて通るわけでもないやつ、何がしたいのかずっと謎だったけど、別の目的のための囮・陽動作戦の可能性が出てきた。

12時13分 2017年10月13日

猫も実は群れる動物?人や獲物に対して囮や陽動作戦を行っている可能性があるwww

猫も実は群れる動物?人や獲物に対して囮や陽動作戦を行っている可能性があるwww

猫も実は群れる動物?人や獲物に対して囮や陽動作戦を行っている可能性があるwww

猫も実は群れる動物?人や獲物に対して囮や陽動作戦を行っている可能性があるwww

陽動への反応

こーひー(テスト3連ちゃん)@zkr.のアイコン
こーひー(テスト3連ちゃん)@zkr. @Syapupensiru

これうちんちのこ一人でやるからなぁ…

2017-10-14 18時52分
Aー10アキ(蛮族)のアイコン
Aー10アキ(蛮族) @ms06saf

うちの子は「私眠いから一緒に寝ようよ」という呼び掛けだった

2017-10-14 16時08分
Geddyのアイコン
Geddy @Geddy_873

すまん、猫よりも眼鏡にキュゥときた。

2017-10-14 15時51分
こじろうの珈琲家のアイコン
こじろうの珈琲家 @KojirouCafe

そう、連中、賢いんですよー。自分がこういう行動とったら、飼い主はこう動く、というのを殆ど完璧に把握してて、こっちはいつもその通りに動かされてる。
ほんと、飼い主はどっちやねん、ていう。

2017-10-14 11時54分
はむ松のアイコン
はむ松 @815goz

🐈様あるある😁

2017-10-14 11時11分
みーたんのアイコン
みーたん @miitann5

黒い子挟まれてかわいそうにw
白い子も黒い子もかわいい
いいですねー💖

2017-10-14 10時54分
アンバサ@可能性の獣のアイコン
アンバサ@可能性の獣 @stray_cat6barre

うちの子もよくやる!
「開けて」て言うから開けたのに部屋には入ってこずにジッと人の顔を確認して「入らないの?いいの?閉めるよ?」とドアを閉めようとすると慌てて滑り込もうとしてドアに挟まる(笑)

2017-10-14 10時37分
00_zent (太陽サンサンJAPANのアイコン
00_zent (太陽サンサンJAPAN @00_zent

可愛い〰!😁嗚呼…天国に行ってしまった愛猫に会いたくなりました…😅

2017-10-14 09時54分
SHUGE(しゅげ)-FGOログイン復帰のアイコン
SHUGE(しゅげ)-FGOログイン復帰 @SHUGE4

この経験はよくある…

2017-10-14 08時26分
おかみ(送り狼)@江戸の黒猫のアイコン
おかみ(送り狼)@江戸の黒猫 @ookami102

この戸のところでうろうろしてたら挟むやつやるよなw

2017-10-14 08時21分
H2のアイコン
H2 @H2_Ojaco

猫なら、よくある作戦のひとつだよね。

2017-10-14 06時50分
ばんかのアイコン
ばんか @banka_wataribe

黒猫いいやつじゃない?

2017-10-14 02時30分
江戸川るん子のアイコン
江戸川るん子 @edo_runko

猫はつくづく素晴らしい。

2017-10-13 23時29分
神楽坂茂助『真日本皇国・皇国民』のアイコン
神楽坂茂助『真日本皇国・皇国民』 @mosuke_kaguraza

巧妙な…。

2017-10-13 22時49分
槌本🌸裕二のアイコン
槌本🌸裕二 @tsuchim

以前「猫が外で鳴くので窓を開けても入ってきません」という質問に、専門家が「良い餌場があるので、(たまには外に出て)ついておいで」と誘っているのかも。と答えていたのを思い出した。

2017-10-13 22時10分

ライオンを思い浮かべてみると分かりますが、メスの猫は姉妹や子供など家族で行動します。これは子供を育てる為でもありますが、エサや交尾の順位などにも関わってくる為だそうです。と言っても四六時中一緒にいるのではなく、一定のテリトリーでそれぞれ別れながら距離を保って一緒にいるそうです。
逆にオスは交尾以外では集団には近づきません。子育てもしないのもライオンのオスと同じですね。猫が集団行動しないとはこのオスの行動を指しているケースが多いからでしょうね。

画像の漫画ではテリトリーの確保の為に2匹で行動している猫の様ですね。1匹が注意を引いている間にもう一匹が安全な場所を確していますね。戸を閉められると逃げられないのですが、人間を使えば良いと学習しているのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード