すき家はブラック企業?バイトに対してこの扱いはひどすぎだろ…
一時期すき家の勤務形態が問題視され、ニュースでも取り上げられていました。そのためすき家でも改善したとされていましたが実際に働いている人にとってはまだまだ大変なことが多く、ブラック企業と言えるのかもしれません。
すき家
勤務形態への反応

ピーナッチーズ(人参スープ添え) @kamakura_hamu

篠咲紋音は社畜中 @ayane1854

小雨 @bbb_ibanez

カワムー @tt_r_s_k

zen9 @zen9taikey

めお @MeowFF11

醜いアヒルの子 8月脂肪吸引.脂肪移植 @Ai6Bi4
飲食店は基本的に土日などの休日のお昼時が一番混む時間であり、そのため普段より多くの従業員が待機していることがほとんどです。
しかし飲食店によっては人を確保できずに少人数で店を回さなければいけないといったことがあり大きな負担になります。
これを見ただけでも大変さがわかりますし、店の責任者が何とかしなければいけないはずですね。
これだけ長時間働いて休憩がないというのはおかしいですし、アルバイトに責任追及するのもおかしいですね。
こういうのを見るとすき家はブラック企業と言わざるを得ないですね。