これは納得?それとも言い掛かり?放送打ち切りCMのクレーム内容www
企業のCMは商品の宣伝の為にどれだけ視聴者の目に留まるか、インパクトを与えられるかを重視しがちです。中には度が過ぎたCMもありクレームを受けることがあるのですがその内容は様々な理由がある様です。その一部がこちら。
CM
クレーマーへの反応

KAI@鎧象愛護協会会長 @Kai_Kohno

白林檎 美和@C92金東7そ-22a @whtapple
75年のCMの時点で今と変わらない性差別のクレームがあったのですね。逆に言えば40年以上経った今もCMは大して進歩してないということでもあります。
90年代以降の打ち切りCMは私もいくつか覚えていますね。特に桃井かおりさんのCMはインパクトあったのと放送打ち切りで当時は結構話題になりましたよね。ただ当時の雰囲気だと桃井さん本人にアンチがいてそれに加えてあの発言って感じのクレームだった記憶があります。
ソシャゲのCMなど今はもっと過激なのがあるせいか現在だと牧瀬さんのCMは性行為の連想より性差別の方でクレームがきそうですよね。
ハウス食品のCMに関しては食の問題が騒がれ始めた時期でしょうか?今だともったいない系のクレームが多いですよね。
桃井さんのCMなんかは結構皮肉が効いてて面白いって人も多かったのですが、企業としてはイメージで売っている為にクレーマーにも耳を傾けないといけないのはつらいところではありますね。