話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

世界一デカいルーター?山の斜面に大量の凸穴がある件www

パソコンを複数使っている方などはご存知の方も多いと思いますが、LANケーブルを挿す為にルーターやハブには凸穴があります。6つや8つ並んでるアレです。岩手県の陸前高田市にはとんでもないデカい凸穴があると話題になっています。それがこちら。

ハブ

社長のアイコン
社長
@SyAcYoU_JAPAN

山にルーターがおいてある←

13時03分 2017年07月01日

世界一デカいルーター?山の斜面に大量の凸穴がある件www

凸穴への反応

papa_wolf(PA製作所)のアイコン
papa_wolf(PA製作所) @PA_papa_wolf

ネットワークが売りのSBCでも埋まってんのかな(白目

2017-07-03 12時42分
矢塚和哉@グランクレスト大戦始めましたのアイコン
矢塚和哉@グランクレスト大戦始めました @yaduka

どちらかというと、スイッチ。

2017-07-03 12時34分
TaTaRa,(にく電波)のアイコン
TaTaRa,(にく電波) @TaTaRa_

このポート数はswitchでは。

2017-07-03 12時16分
kfighterのアイコン
kfighter @kfightertw

わ!ほんまや(^o^) なにこれぇ~

2017-07-03 10時22分
aoki_dのアイコン
aoki_d @aoki_d

電波難所ポータルの攻略 (違

2017-07-03 09時37分
honeniqのアイコン
honeniq @honeniq

4ポートごとに分かれてるあたりが凝ってて良い

2017-07-03 09時34分
Karapun_eGamesのアイコン
Karapun_eGames @Karapun_eGames

この感じだとルーターと言うよりハブかニャン

2017-07-03 09時07分
ginga 3日目ル12aのアイコン
ginga 3日目ル12a @ginga_station

ハブだな。この手の形をした物で最初に現れたのはハブ。正確にはリピーターハブ。今はスイッチングハブ。ルーターは、後からハブに似た形になってきたのだ。

2017-07-03 08時46分
Kumagai Mのアイコン
Kumagai M @kumarobo


春はあけぼの。
やまはルータ。

2017-07-03 08時19分
Xephyrのアイコン
Xephyr @Xephyr2009

「シンジ君、日本中の電波…あなたに預けるわ」
\\\ゆんゆんゆんゆんゆん////

頭おかしくなりそうだなw

2017-07-03 08時17分
オンドゥー教祖のアイコン
オンドゥー教祖 @1048_kou

挿したい

2017-07-03 08時05分
atsuzon_summerのアイコン
atsuzon_summer @womei_yangxing

HUBじゃね?

2017-07-03 07時45分
エマニュエルちゃんのアイコン
エマニュエルちゃん @twiistrz_chan

山にルーターがおいてある

2017-07-03 07時43分
ぱ。のアイコン
ぱ。 @bupparsee

山奥はハブが出るからねえ

2017-07-03 06時50分
ジョー・ジャシントのアイコン
ジョー・ジャシント @joejacinto_bb

エヴァンゲリオンがでっかいLANケーブルを接続するのかな?

2017-07-03 02時11分

奇麗に凸穴が8つ並んでいます。コンクリートの白色が余計にそれっぽです。
このサイズに合致するケーブルとなると相当デカいですね。
エヴァンゲリオンやパトレイバーなどのロボットの世界のモノを動かすときに出てきそうです。

コメントでは山だけにハブが出たとうまいことを言う方もおられましたが、実際は嵩上げの工事で山を削った際に出た土砂を運搬するベルトコンベア用の穴だそうです。
Wi-Fiが登場して使われなくなった訳ではないのですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード