話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

あの名作漫画のラストと丸かぶりwwwご飯食べたあとの解散の仕方www

梅田で友達とご飯を楽しんだ投稿者さん。ご飯も食べ終わり、解散の流れになった瞬間…「私は御堂筋線」「じゃあぼくはJR」「阪急」「阪神」と漫画家・萩尾望都先生作『11人いる!』のラストそっくりな解散の仕方をしたんだそうです。

萩尾望都

蜂本のアイコン
蜂本
@hachimoto8

梅田で友達とごはんを食べたあと「私は御堂筋線」「じゃあぼくはJR」「阪急」「阪神」と11人いる!の最終コマそっくりに解散した

22時38分 2017年05月06日

あの名作漫画のラストと丸かぶりwwwご飯食べたあとの解散の仕方www

11人いる!への反応

生八ツ橋モ◯カソ(◯んこのせいなり)のアイコン
生八ツ橋モ◯カソ(◯んこのせいなり) @monakaso

梅田あるある。

2017-05-08 02時46分
【つばさ】林原めぐみさんFiftyおめ!のアイコン
【つばさ】林原めぐみさんFiftyおめ! @shiokazelovedes

困っていませんか?
通話対応しますよ!
四ッ橋千円なら任せてください

2017-05-08 02時44分
Akira Oshimiのアイコン
Akira Oshimi @killertune_

四つ橋線と谷町線も入れたってくれや…

2017-05-08 02時11分
原 康紀 @6/3miwa大阪城ホールのアイコン
原 康紀 @6/3miwa大阪城ホール @yanbou683

笑った

2017-05-08 02時07分
中島 亨のアイコン
中島 亨 @sudoori

GW終わり、寂しい?
ある者はネットを離れて難関資格の試験勉強、ある者は演劇を離れて体操教室を開き、ある者は小説を離れてマンガ絵を描く(←俺)という感じか。
まあ、11人全員生きてるし、結局続編で戻ってきたし。

2017-05-08 01時52分
‍るるちゃんのアイコン
‍るるちゃん @rrr_pi25

もうぶやん

2017-05-08 01時49分
Bodymake@Takashiのアイコン
Bodymake@Takashi @REDZQN

毎回(ちゅても歴浅すぎですが)一つのショーが千秋楽迎える度に、僕ですら、こういう感覚になる。本業でない(って言ったらあかんのだけど)故に、みんなが登っていくのが嬉しくて自分も頑張れる。

2017-05-08 01時08分
gissのアイコン
giss @giss_tw

JRの人が東西線で、別れた場所がウメ地下の阪急百貨店南すぐの広場ならきれいにわかれるネ

2017-05-08 00時49分
有馬啓太郎砲雷撃戦E-60のアイコン
有馬啓太郎砲雷撃戦E-60 @aryiaman

コレは「未来へ!」じゃなくて「泉の広場へ!」だろうw

2017-05-08 00時47分
pokomoko(ポコモコ)のアイコン
pokomoko(ポコモコ) @pokomoko_daikan

そして私は歩いて帰る。

2017-05-08 00時20分
すーのアイコン
すー @su_take_it_easy

わかる

2017-05-08 00時14分
☯Takashi Hosoya(細谷崇)のアイコン
☯Takashi Hosoya(細谷崇) @tkc49

よく梅田で飲むから頑張れば出来そうな予感

2017-05-08 00時12分
なつこのアイコン
なつこ @natsu4coconuts

これみて、大学の友達と「see ya!」っていって別れたことを思い出したわ………まぁ、その何時間後の授業で会うしね………

2017-05-08 00時08分
ゴミのアイコン
ゴミ @takeo_uruma

あ、これ『11人いる!』の最終コマだったんだ…初めて知った…

2017-05-07 23時58分
(*˙˘˙*)@夢豚マンのアイコン
(*˙˘˙*)@夢豚マン @wcat_love0120

あるあるやな……

2017-05-07 23時50分

萩尾望都先生と言えば、名作『ポーの一族』『トーマの心臓』を描いた方でもあります。2012年には紫綬褒章を受賞したことでも知られています。さらにさらに、2016年には『天使かもしれない』の原作を担当!今も現役で活躍中の作家さんです。そんな萩尾望都先生の『11人いる!』を読んだことがある人なら、現実で同じ場面に遭遇したら思わずハッとしてしまいそうです。

この現象って、梅田だけでなく難波や東京の新宿でも起こり得る現象ですよね。自分が同じような状況になったら笑ってしまうこと間違いなしです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード