これは完全にバイト=お金なんですけど!
バイトにはお金以上の価値があると書かれた画像がそれは違うんじゃないかと話題になっていますw
その画像がこちらなのですが、バイトをはじめる理由は人それぞれかもしれませんが一番多い理由は絶対お金ですよねw
バイト
話題への反応

こういう系ほんま嫌い これって労働者側で勝手に考えるぶんにはいいけど 社会通念上絶対って考え方じゃないからいかなる理由があろうと人に押し付ける奴は100%クソ

パット見ワタミかと思った。正社より安い賃金のバイトを奴隷にしたいと。そこでコストカットして経営陣の財布だけウマーしたいと。そういう会社はとっとと潰れて、どうぞ。

アルバイトだろうが正社員だろうが金以上の価値なんか無い (断言)

仕事もそうだよw金のためにやってんだww

お金以上の価値があるから、金払って雇用してるわけで何も間違ってないだろ!

バイトだろうと正社員だろうとお金以上の価値はその仕事に対して適切な賃金が貰えて初めて見出せるものでクソみたいな給料でろくに休みも無く働いてる私に言わせれば理想と言うよりもはや夢想である

同意。

お金以上の価値が生まれる場合はある。しかし、それはあくまで働いている人が内々に感づいていくものであり、斡旋業者が言うものではない

あるわけねーよ。笑 これは流石に綺麗事すぎる😑

同意。

カネを軽視するヤツさせるヤツは絶対信用するな。否、関わるな。

働いてる環境にもよりそう。バイト先がちゃんと労働基準法守ってて、理不尽な客から従業員を守ってくれる。それならお金以上の価値を見出すのも不可能じゃない。まあ、そんな職場いまどき中々ないけどね。

ねぇよ

なんとか学院大=肉屋を熱烈に支持する豚

強いて言うなら「社会」に触れられるって所だけど、自分は行きつけの喫茶店で性別や年齢もバラバラな色んな常連さんと話しができたことの方が貴重な体験だったなぁと。
バイトを続けていく中で自分の好きな分野の仕事なら知識も身につくし、友達も増えてお金以外にも得るものが色々ありますが、バイトとイコールで繋げなさいと言われたらほとんどの人はお金って書くのではないでしょうかw
バイトにどんな価値があったのかはバイトをした本人がバイトを止めた時に感じる事であって、他の人が決める事ではない気がしますw
この画像が低賃金でアルバイトを募集しているお店の画像ならどん引きですw