ミッフィーとして知られているうさぎのキャラクター。本名はナインチェ・プラウス!?
ウィキペディアによると、「ナインチェ・プラウスはウサギの女の子のキャラクターであり、うさこちゃん、またはミッフィーとしても知られる。」とのことです。ミッフィーとして認知していましたが、ミッフィーは本当の名前ではなかったようです。
ナインチェ・プラウス

アニメ版のミッフィーは喋り方に抑揚がなくて子供の頃は怖かった思い出。
ウィキペディアへの反応

え…衝撃の事実すぎて…

そうですよー ミッフィーは英語名です。

これ思い出しました

野生のミッフィーと思ってましたw

ジョジョの5部の敵みたいな名前

そうだったのか…。

ミッフィーは英語名で「怒りんぼちゃん」みたいなニュアンスですね。
最初にお話の中身を知らなかった翻訳者の方がお口が❌なのが怒っているように見えたらしくミッフィーと名付けてしまい中身と名前がちぐはぐになってしまったという話を聞きました。

オランダのキャラクターです。

突撃しそうな名前

これは知ってたけどそれは知らんかった…

別名『ナターシャ』

じゃあミッフィってなんなのだよ

えっ!? うさこちゃんですよ。娘が小っちゃかった頃、童話「うさこちゃんと海」を死ぬほど読まされました😊

うさこちゃん。
なので

「近頃のガキが私の事をなんて呼んでるか知ってるか?」
「?」
「ミッフィー」
「ミッフィー?それがお前の本当の名か?」
「違う違う!私の名はナインチェ・ミッフィー・プライス」

ミッフィーの女だと思ってた
「ナインチェ・プラウス」と聞いて、すぐにミッフィーの本名だと理解できる人はまず少ないでしょう。
ミッフィーについてはあまり詳しくなく、キャラクターを知っているレベルですが、ミッフィーはミッフィーだと思っていたので、まさかそんな名前だとは思いもよりませんでした。
翻訳者の方によって変わってしまったようで、いくつもの名前があるのは面白いですね。
国によっても複数の違う呼び名があるようなので、調べてみるのも面白そうですね。