講義動画視聴時に絶対重宝する!こまめに再生速度を変更できるガジェットが便利すぎると話題に!
感染症対策が緩和されたとはいえ、各種学校では感染症対策の名残ともいえる「オンライン・オンデマンド授業」が残っています。また、動画サイトなどで参考動画を検索する方もいらっしゃるでしょう。そんな時に重宝しそうな、再生速度変更ガジェットが話題になっていました。
ガジェット
講義動画への反応

これまじで売ってくれ。
いやつ見る時に必要。
インタビューシーンはじっくり見たい

ガチャガチャうるさいのもいいな

買う、欲しい

これ欲しい

真ん中停止で奥が進む手前が戻るでそれぞれ速度変化でどうでしょうか?
よろしくお願いします(`・ω・´)ゞw

欲しい!
&才能がすごい!!!!

TourBox NEOをもっと簡易にしたガジェットが欲しいね

その動画なっつ

これめちゃくちゃ欲しいのでクラウドファンディングで生産資金集めません?

確実に動画の最序盤とばしてだろ、、。まあ、俺もそうだけど、、。

目の前にキーボードがあるんだからデフォ機能の大なり小なり使ったほうが楽な気がする。

戻る機能も欲しいね。

ギャグの所を素早く倍速できるのいいですね。

車のマニュアルシフトレバーっぽい形状もあると面白そう

これ欲しいです…売ってたら絶対買う
再生速度変更ガジェットを「自作した」というのが、
動画を投稿している「ゆうもや」さんです。
「ゆうもや」さんは、
「講義動画、わかってるところは飛ばしたいけどいざ飛ばすと
何故かもうわからなくなってることが多すぎるので、
こまめに再生速度変更できるガジェットを作りました。
2週間使ってみた感想は本当に便利。」
と、制作に至った理由と感想も投稿しています。
たしかに、わかっているからその部分の動画を飛ばしてしまい、
わからない部分だけ見ていると、つながりがわからなくなって、
すべてがわからなくなっていることが多いですよね。
そんな悩みを解消するのが、このガジェットです。
動画を飛ばすことなく、再生速度をこまめに変更できるので、
わかるところは速度を速め、わからないところは速度を戻す、
ということがスムーズにできるようになっています。
講義動画の視聴には、もってこいなガジェットですね。
動画の再生速度をこまめに変更できるガジェットを自作した話題でした。