話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

講義動画視聴時に絶対重宝する!こまめに再生速度を変更できるガジェットが便利すぎると話題に!

感染症対策が緩和されたとはいえ、各種学校では感染症対策の名残ともいえる「オンライン・オンデマンド授業」が残っています。また、動画サイトなどで参考動画を検索する方もいらっしゃるでしょう。そんな時に重宝しそうな、再生速度変更ガジェットが話題になっていました。

ガジェット

ゆうもやのアイコン
ゆうもや
@takex5g

講義動画、わかってるところは飛ばしたいけどいざ飛ばすと何故かもうわからなくなってることが多すぎるので、こまめに再生速度変更できるガジェットを作りました。2週間使ってみた感想は本当に便利。

14時50分 2023年05月20日
3287 2.3万

講義動画への反応

楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだのアイコン
楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ @rei5100

これまじで売ってくれ。
いやつ見る時に必要。
インタビューシーンはじっくり見たい

2023-05-21 11時10分
いのアイコン
@abadakeboo

ガチャガチャうるさいのもいいな

2023-05-21 10時28分
小松龍昇のアイコン
小松龍昇 @neko_stoker

スポーツ中継なんかのリプレイではこういう機材使うけど、YouTubeの再生速度コントローラーはいい発想だなぁ

@takex5g スポーツ中継なんかのリプレイではこういう機材使うけど、YouTubeの再生速度コントローラーはいい発想だなぁ

2023-05-21 09時18分
思春期真っ只中のアイコン
思春期真っ只中 @igigihivuf

買う、欲しい

2023-05-21 09時00分
なかばのアイコン
なかば @Pla4tpxlQVKJDJc

これ欲しい

2023-05-21 08時58分
gyokutoのアイコン
gyokuto @_tamausa

真ん中停止で奥が進む手前が戻るでそれぞれ速度変化でどうでしょうか?
よろしくお願いします(`・ω・´)ゞw

2023-05-21 08時47分
株と為替とタカラヅカ(時々プチ農業🐈)のアイコン
株と為替とタカラヅカ(時々プチ農業🐈) @kawarazukazuka

欲しい!
&才能がすごい!!!!

2023-05-21 07時40分
珈茶洲のアイコン
珈茶洲 @QG18x7hONTgV58o

TourBox NEOをもっと簡易にしたガジェットが欲しいね

2023-05-21 07時10分
きつねツキ•ω•🦊のアイコン
きつねツキ•ω•🦊 @kitune_tuki07

その動画なっつ

2023-05-21 06時17分
joshuaのアイコン
joshua @joshuawatehouse

これめちゃくちゃ欲しいのでクラウドファンディングで生産資金集めません?

2023-05-21 05時51分
ポン酢のアイコン
ポン酢 @uei_ponzu_syumi

是非こういうの作ってほしい

2023-05-21 02時06分
オーバーロード聖王国編をスタンバって待ってます。by NIK(日本陰キャ協会)のアイコン
オーバーロード聖王国編をスタンバって待ってます。by NIK(日本陰キャ協会) @3103ainz1

確実に動画の最序盤とばしてだろ、、。まあ、俺もそうだけど、、。

2023-05-21 01時46分
ついっちんのアイコン
ついっちん @tsuitchin

目の前にキーボードがあるんだからデフォ機能の大なり小なり使ったほうが楽な気がする。

2023-05-21 01時28分
aboejjhのアイコン
aboejjh @aboejjh

戻る機能も欲しいね。

2023-05-21 01時19分
⛏プラム太郎のアイコン
⛏プラム太郎 @pltarou

ギャグの所を素早く倍速できるのいいですね。

2023-05-21 00時13分
tokaz☄️のアイコン
tokaz☄️ @tokaz10

車のマニュアルシフトレバーっぽい形状もあると面白そう

2023-05-21 00時10分
DIVA@雑多垢のアイコン
DIVA@雑多垢 @DIVA9671

これ欲しいです…売ってたら絶対買う

2023-05-20 23時34分

再生速度変更ガジェットを「自作した」というのが、
動画を投稿している「ゆうもや」さんです。

「ゆうもや」さんは、
「講義動画、わかってるところは飛ばしたいけどいざ飛ばすと
 何故かもうわからなくなってることが多すぎるので、
 こまめに再生速度変更できるガジェットを作りました。
 2週間使ってみた感想は本当に便利。」
と、制作に至った理由と感想も投稿しています。

たしかに、わかっているからその部分の動画を飛ばしてしまい、
わからない部分だけ見ていると、つながりがわからなくなって、
すべてがわからなくなっていることが多いですよね。

そんな悩みを解消するのが、このガジェットです。
動画を飛ばすことなく、再生速度をこまめに変更できるので、
わかるところは速度を速め、わからないところは速度を戻す、
ということがスムーズにできるようになっています。

講義動画の視聴には、もってこいなガジェットですね。
動画の再生速度をこまめに変更できるガジェットを自作した話題でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード