話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

タイガー魔法瓶が昭和レトロな花柄・ストライプ柄の家電を復刻発売

タイガー魔法瓶が創立100周年を迎えるにあたって、昭和の時代に発売していた花柄やストライプ柄の入ったジャー炊飯器や電気ケトル、ステンレスポットなどを復刻発売するようです。懐かしいですね!どの家庭にもあったのではないでしょうか!クラブの合宿などでは各家庭から持ち寄って使っていたのを憶えています。

タイガー魔法瓶

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【昭和レトロ】タイガー魔法瓶、花柄やストライプ柄の家電を復刻


タイガー魔法瓶の創立100周年を記念したもので、ジャー炊飯器や蒸気レス電気ケトルなどの家電製品のほか、祖業である真空断熱製品のステンレスポットなど全8アイテムをラインナップ。6月21日発売。

20時31分 2023年04月22日
6613 2万

タイガー魔法瓶が昭和レトロな花柄・ストライプ柄の家電を復刻発売

ストライプ柄への反応

🦊🪬ガチャピン@線路がない暴走機関車のアイコン
🦊🪬ガチャピン@線路がない暴走機関車 @user_4869

親の実家を思い出す

2023-04-23 20時22分
+ゆきこ+のアイコン
+ゆきこ+ @24y5u0k2i6k3o10

炊飯器可愛いよぅ🏵️
予約炊きもできたらなぁ(*´ω`*)

2023-04-23 20時16分
どらのアイコン
どら @catlikerobot

あれ?なんか記憶にある🎃

2023-04-23 19時55分
🍵春眠暁を覚えず🍡のアイコン
🍵春眠暁を覚えず🍡 @m44f5c1

これかなり可愛くて良いね!
ファッションでもそうだけど、一周まわって必ず流行るから古い物でも何気にとっておこうと思ったよ。

2023-04-23 19時47分
美夜@ワインの瓶を吹く女のアイコン
美夜@ワインの瓶を吹く女 @grillen715

いま炊飯器使ってないが、その前はまさにこんな花柄のやつばあちゃんからもらって使ってたな…(そして天寿を全うした)。

2023-04-23 19時45分
さまよえる趣味人のアイコン
さまよえる趣味人 @comicmadman

ピッコロ大魔王が入ってそう

2023-04-23 18時43分
旭 下弦。@天さん🐾のアイコン
旭 下弦。@天さん🐾 @kagen_asahi

ちょっ、こんなの出すなら先に言ってよ...。
誕生日に(壊れてないのに)炊飯器買ってもらってしまったではないか。。。

2023-04-23 18時39分
小池 B子のアイコン
小池 B子 @SOrarai114

カワイイ

2023-04-23 18時36分
ひとやん◠‿◠のアイコン
ひとやん◠‿◠ @zenbusuteruhato

予約ポチィ

2023-04-23 18時27分
あきこ/魔法あいてむfafanのアイコン
あきこ/魔法あいてむfafan @fafan_aki

かんわいいいいいいい
…!!

2023-04-23 18時17分
桜花 凪沙†スミレ†ラーテのアイコン
桜花 凪沙†スミレ†ラーテ @ouka__nagisa

実家にあったよ

2023-04-23 18時09分
ささきのアイコン
ささき @9kepg

左実家の炊飯器が昔こんなだった。懐かしい。なんかこんな柄のポットもあった気がする。

2023-04-23 18時01分
にゃんのアイコン
にゃん @lxkg6jMoMpByNdo

うちの実家のやつ現役。
#昭和レトロ

うちの実家のやつ現役。
#昭和レトロ

2023-04-23 17時45分
イギリスチョコスキーのアイコン
イギリスチョコスキー @rashiosan

レトロ柄好きにはたまらん(*´д`*)ハァハァ

2023-04-23 16時45分
しおおにぎり🍙Surfers paradiseのアイコン
しおおにぎり🍙Surfers paradise @memenhoci

え、めちゃかわ

2023-04-23 16時21分
Hyde棒のアイコン
Hyde棒 @Hydebow

ステキだけど、炊飯器ってそうしょっちゅう買い換えるもんでもないから難しいな。

2023-04-23 16時12分
なおこ ☆またごつし☆のアイコン
なおこ ☆またごつし☆ @naoko47

かわいい😍

2023-04-23 16時08分

虎印で有名なタイガー魔法瓶が100周年を迎えます!ポットに入れたお茶が冷めない水筒は魔法瓶と呼んでいましたね。

その他にも外でお弁当を食べる人に好評だった味噌汁を入れることが出来るお弁当箱。今のようにお洒落なものはなかったですが、冬の寒い時に温かいお弁当が食べれるとあって人気の商品だったと思います。

今回の100周年記念では、昭和レトロな家電が復刻されるとあって今から楽しみにしている人も多いのではと思います。


前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード