フリマアプリで電子辞書を買ったら?面白データの宝庫だった!
新学期は、教科書を新たに購入したり、文房具を追加で購入したり、何かと出費が増える時期です。そんなときに重宝するのが、フリマアプリやフリマサイトではないでしょうか。定価より低価格で購入できることが利点ですが、思わぬ付属品もあるようです。
フリマサイト
フリマアプリへの反応
だいぶプリキュア推しらしい前の持ち主様
もしかしたら「私の親(祖父母)のみたいです。その思い出をまた手にしたい。」って方が現れるかもしれない・・・?
いつ描かれたか日付のデータが残ってたらどの作品見てたのかまで分かるw
そして……、
「それ、ボクのです!」
と、名乗り出てくるひとが現れるのがSNSの宿命。
い…言うしかない!
ちょwお前のツイート伸びすぎww有名人じゃんwww
このオッサン誰やねん😂
絶対ツイッターやってるタイプだからそのうち本人のTLに流れる可能性も
めっちゃ好きだわwwww
データ消さずに出品するとか、ワザとでしょ😂
使いこなしてる🤣
中古とかよく使えるなぁ
誰が使ったか分からないもん使うの無理やわ
いくら譲り受けたとはいえネットに他人のプライベート晒していいわけないやんなあ。つまり…
画力もそうだがセンスが良すぎる
投稿主の方は、学習辞書が欲しかったため、フリマアプリで
中高生向けの電子辞書を500円で購入しました。
いざ、届いた電子辞書を起動してみたところ、
前の持ち主の落書きデータがそのまま残っていたのです。
残っていた落書きデータというのが、投稿されている画像ですが、
前の持ち主(出品者)の方、わざと残していたのでは?
と疑いたくなるような落書きですね。
追加のツイートには、他の落書きデータも投稿されています。
辞書として使う分には、全く問題ないようです。
落書きがちょっとした箸休め的な存在になりそうですね。
電子辞書を出品しようと考えている方、くれぐれも、
SNSで公開されても問題ない落書きはないか、チェックしてくださいね。
フリマアプリで購入した電子辞書に、出品者の落書きデータが残っていた話題でした。