朝から水族館がお詫び!水槽の水は真っ黒!その原因は?
室内での観光といえば、水族館ですよね。日本国内には、様々な水族館があります。幻想的な空間でくらげを見ることができたり、ペンギンが空を飛んでるかのように見上げてペンギンを見られる水槽があったりなど、工夫がされています。そんな中とある水族館では、朝からお詫びする事態となっていました。
むろと廃校水族館

イカなる状況でも迅速に対応する素晴らしさ。
凄いじゃなイカ!!

どんまい。

エイエイオー

Oh・・・( ̄▽ ̄;)
ご苦労さまです( ̄▽ ̄;)
エイが可愛い♥️
wwwwwwwwwwwwww

みんなのコメント好きw

笑い事じゃないんだろうけれどこの状況でエイのこの顔に笑ってしまった笑笑(正確には顔じゃないけど…)

イカんともしがたいですね

エイの存在感が凄いので何の問題もないと思います

偶にはこんなエイ業日があっても良イカと思うポン

イカしますね

エイが不服そうw

水の入れ替え、スミましたか?

コレばっかりはイカの気分次第だからどうにもならないよね…💧

ごクロ様です

水の入れ替えが急ピッチで すスミ、
スタッフさん達の実力を イカんなく発揮❣️
このツイートに日頃の努力がイカされましたね😊

地元です
朝からお詫びツイートをする事態となっているのは、高知県室戸市にある
「むろと廃校水族館」です。
室戸市にあった廃校を改装して作られた水族館だそうです。
さて、問題のお詫びツイートですが、投稿されているものになります。
「朝からアカイカさんがスミを吐いてしまいました。
午前中は透明度が…(←足摺海底館か?)
大急ぎで水の入れ替えをおこなっています。
スミません。」
投稿されている写真の水槽の水は真っ黒になってしまっています。
投稿内容によると、水槽のなかにいたアカイカが墨を吐いたために
真っ黒になってしまっているようです。
朝から水を交換しているとのことで、ハプニングになってしまいました。
この水槽に遭遇できたら、貴重な経験かもしれませんね。
朝からイカが墨を吐いて、水槽の水が真っ黒になった水族館の話題でした。