練習室のピアノが撤去される!藝大で一体何が起きている?
大学と聞いて、すぐに思い浮かぶ大学はありますか?自分の出身大学を思い浮かべた方や、スポーツが強い大学を思い浮かべた方など、さまざまかもしれません。大学は研究機関であり、研究を続けるには莫大なお金が発生します。とある大学では、ある異変が起きていました。
藝大
東京藝術大学への反応

国民の富を収奪していく自公政権
芸術や学問を
「それが何の役に立つんだ、無駄だ」
というスタンスの人達は
「お前が何の役に立っているというのだ」
と言われたら自身の存在を消すのだろうか?
政治家としての資質に乏しい政治屋ほど自身の能力不足に気付かれたくないし、国力を堕としたいようです

地方の国立大学はもっとひどいと思います。10年以上前、某国立大学の練習室のピアノがひどいと聞いておりました。ろくに調律もされていないと。大学だけの問題ではないと思います。
こうやって文化は廃れていくのでしょう。

藝大に縁もゆかりもありませんが、ふるさと納税とか無いのでしょうか?
あとOBOGとかでご支援して頂けそうな方沢山いらっしゃる気がします。

大久保様 ピアノを維持する一致点で東京芸術大学教職員組合書記長として教職員、学生と話し合いが行いたいです。
学生の意見を聞いて、ビラを作成して宣伝を考えていますが、学生の意見を次の日曜午前中迄に集めて頂けると助かります。来週から宣伝します。問い合わせ先
090-6134-1402
荒井竜一

ずっと凄く沢山の未来ある若者の夢と努力を乗せた旋律を、表現してくれたピアノ。
さよなら、ありがとう。…

撤去した推定何億もするそのピアノは、なんか孤児院に寄付されるの?てかんじ
このピアノどこいくの?

政府はSDGsとかに金かけるより日本の大学に支援してほしい。

国の支援より、大企業や有名人の募金、クラウドファンディングの方が有効と思います。

短期的な結果ばかり求めてるからこういうことになってしまうのかな…。芸術はすぐにお金や結果が伴うわけじゃないけど人を豊にするものなのに。悲しい。

音楽部弦楽科なのに!

クールジャパンで吉本には100億出すのにねえ

寄付金も確定申告のとき控除になるから
やれる人多そう。
東京藝大は対象に入ってたはず🤔

どうして!?

ただ働け働けの国。だからこうなる。
投稿主さんは、東京藝術大学の1年生のようです。
東京藝術大学と言えば、日本全国から音楽・芸術などを
学びにくる、東京 上野にある国立大学です。
そんな藝大からの通知で、ある異変が起きていることに
投稿主さんは気が付いたようです。
スクリーンショットの内容を要約すると
・大学の予算削減のため、2部屋のピアノを撤去する。
・練習で部屋を使う人は、別の部屋を予約して。
・撤去日
という内容になっていました。
恐らく、投稿主さんが違和感をもったのは、大学の予算削減
というところだと思います。
国立大学は、国から予算が出資されます。
そのため、その出資が削減されたということが考えられます。
日本は教育にお金をかけない国ですが、こういうところに
影響が及ぶということがわかります。
未来ある学生たちが、十分な教育を受けることができるように、
少しでも協力したい方は寄付の検討をお願いします。
藝大で起きている、予算削減の話題でした。