話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

体温の記録をスマホで管理!?オムロンの体温計が便利。

今のご時世、毎日使うアイテムとなった体温計。少し前はどこの薬局やスーパーでも体温計が売り切れで手に入りませんでした。そんな必須アイテムの体温計、スマホのアプリと連動して日々の体温をデジタルで記録できたら便利ですよね。画期的な体温計があったんです!こちら。

体温計

ほげ氏のアイコン
ほげ氏
@hoge44RR

このスマホと連携できる2000円弱の体温計にわい感動🐥
てっきりBTでデータ送ってるのかと思いきや
なんと、体温計から変調した音を出してスマホのマイクで受信する音響カプラ方式つかってやがる!すごいぞオムロン!!電波なんていらんかったんや!!!

23時01分 2023年01月12日
6068 1.5万

体温の記録をスマホで管理!?オムロンの体温計が便利。

オムロンへの反応

たまご中毒者のアイコン
たまご中毒者 @tamago_life365

これ凄い欲しい

2023-01-13 15時24分
おしゅし野のアイコン
おしゅし野 @kuVtuber

じゃあめちゃくちゃ温度計を速く振り回してたらドップラー効果的な感じで波長が変わって温度ズレるのかな?

2023-01-13 15時23分
逸般人(いつぱんじん)のアイコン
逸般人(いつぱんじん) @tachi_tuteto_

うちも使ってます(笑)。
そのほか、血中酸素濃度を測るのと、血圧測定器と体重計をオムロンで揃えて同じアプリで一括まとめてたりします

2023-01-13 15時16分
JF9RPMのアイコン
JF9RPM @JF9RPM

電力を使いそうですね

2023-01-13 15時11分
Yoshio FUJIWARAのアイコン
Yoshio FUJIWARA @yoshio81

これは古くからある技術の水平思考の好例ですね。

2023-01-13 15時06分
ともし灯@腕毛のびのびのアイコン
ともし灯@腕毛のびのび @tomosibitomose

音響カプラ!
令和の世に、この懐かしい響きを聞く日が来るとは!
あれはまだ昭和の頃だったかな。まだワープロがあった頃。

2023-01-13 14時55分
ソエムのアイコン
ソエム @YoshidaSoem

あの技術、まだ生きていたんだ、、、

2023-01-13 14時52分
柿兎のアイコン
柿兎 @kakiusagi

BTには規格に使用料が発生するものがあるって聞いた事がある気がする。そうなると2000円じゃ収まらなくなるからかな?
確かな事じゃないけど。

2023-01-13 14時37分
ST-72のアイコン
ST-72 @ST72240

名前忘れたけど電波時計の電波が届かない場所でも時計合わせできるアプリ思い出した。
大昔のMSXはカセットテープでセーブできる機械あったような微かな記憶がある。

2023-01-13 14時27分
いわゆる「テクノボリック」♨️のアイコン
いわゆる「テクノボリック」♨️ @technobolic_jp

逆に、この時代に音響カプラ!(汗)

2023-01-13 14時20分
da-のアイコン
da- @yakara103

最初、何の音だろう?!って。 
壊れたかと疑いました。
電波厳禁な場所でも使える!!

2023-01-13 13時49分
和希@個展2023年3月24日代官山 懐美館ギャラリーのアイコン
和希@個展2023年3月24日代官山 懐美館ギャラリー @unjour_aw

いい情報ありがとうございます!早速購入。

2023-01-13 13時33分
_(:3」∠)_のアイコン
_(:3」∠)_ @turnyouon2004

ええっ?!🥺????

2023-01-13 13時31分
シンゆっくり麻美李龍馥(アサミリュカ)day442@1278のアイコン
シンゆっくり麻美李龍馥(アサミリュカ)day442@1278 @appe20211028

同じ体温計を使ってます。不思議な音だなと思ってましたがBT接続ではないこと初めて知りました!情報ありがとうございます。

2023-01-13 13時27分
としきんのアイコン
としきん @toshikin3

BTは1対1で紐付いちゃうので、家族で共有する可能性がある体温計はこちらの方式のほうが便利ですね

2023-01-13 13時20分
can courleのアイコン
can courle @CanCourle

買いました!!!
音響カプラ方式を使ってるアプリと言えばZeetleもそうですね。C&Cカレーショップでよく利用してました。

2023-01-13 13時20分
amo_umoのアイコン
amo_umo @amo_umo

ボタン電池だと電圧が低くてBT駆動出来ないのと、音響の方がコスパ良くて故障しにくいんでしょうね。

2023-01-13 13時18分

こちらのオムロン体温計「けいおんくん」は、毎日の体温をスマホと連動して記録できる体温計です。

体温計から変調した音を出してスマホのマイクで受信する音響カプラ方式を採用した体温計に、投稿者さんは大興奮。

価格は2000円弱とありますが、信頼できるオムロンで、日々使いやすい体温計がいいですよね。

音がジージーとなり、携帯にデータを送るタイプはTDKの婦人体温計でも見られました。私も持っていて、アプリと連動してデータ管理できましたね。

画期的な体温計、気になる方は是非チェックしてみてください!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード