自転車を漕いでマフラーが作れる!フュージョンミュージアム!!
ツイート主さんがいつか絶対行きたいと思っていた「フュージョンミュージアム」へ行き、自転車を漕いでマフラーを作った!という画像のツイートです。自転車を漕いで作ったマフラー、ユニコーンの柄でとてもかわいいです!作ってみたいと思われる方も多いのではないでしょうか。
フュージョンミュージアム

偶然目がハートになってんのめちゃ良いす

え、いきたいいきたい 消費カロリーも表示されるの面白い笑 和歌山県にあるのね、メモメモ✍️👀

地元なので行ったことあります!作るのまあまあしんどいですよね🤣

休まずこぎ続けるんですか?

自分で絵柄が作れるマフラーが530円で作れるんですか!?

実家からチャリで行ける距離やw 近くのゲーム屋とちっこいゲセンよく行ってたしw 今度和歌山行ったときついでに行ってみたいな!

和歌山県に行くしかない…自分の図案が自転車15分漕ぐとマフラーなどになるらしい。娘の描いた絵を図案にしたいな✨

みんな〜 和歌山だよ〜 いこうね〜!

いきたいです。

和歌山か…‼︎ 高校からの友人達と行きたい場所堂々ランクイン

めちゃくちゃ良いーいつか行きたい!

行ってみたい✨

えーっ、行きたい~!Wilcoのチェリーゴーストのマフラー作りたい!

自転車踏んで編み機動かせるのも凄いし、イラスト読み込んで編み込みマフラー530円で出来ちゃうとか、すごすぎなのではーやってみたいわ

行きたいメモ

すごく良き〜

行ってみたい
ツイート主さんがいつか絶対行きたいと思っていた「フュージョンミュージアム」へ行き、自転車を漕いでユニコーン柄のマフラーを作った!という画像のツイートでした。
和歌山県にある「フュージョンミュージアム」には、編み物の機械などが展示されているそうです。その展示の中で、自転車を漕いでマフラーやクッションカバーを作ることができる、というものがあり、ツイート主さんはマフラーづくりにチャレンジされたとのこと。
柄も自分でデザインすることができて、1つ530円。子どもの自由研究などにも良さそうな素敵な博物館だと思いました。