最高の遊び心wwwこれから御家人を目指す人は「はじめての御成敗式目よくあるご質問」を参考にしよう!
クイズ番組などで「御成敗式目」という単語が出てくると、なんだか大昔に習った記憶がある…くらいの認識の人が多いのではないでしょうか。今は中学校の歴史で鎌倉時代について学ぶ時に登場するようです。そんな「御成敗式目」について、とても丁寧に解説してくれるツイートが話題です。受験にはあまり役立たなさそうですが…
FAQ
御家人への反応

オンラインも含め了解

公事方御定書と関係ありますか?🤔

こういうの大好きです😂完成度高すぎる✨

お顔の焼き印って、罪を重ねると一画ずつ足されていって、最終的に「犬」になって人間扱いされなくなるやつ?

朝廷が変わってないから、御成敗式目は今でも有効だと、誰かトンデモなことを言ってるのを聞いたことがある。

スマホ対応かたじけのうございます。

焼印

お顔に焼印…でしたら、額に「大往生」でお願いします()

御成敗式目の内容
・みだりに通行人や旅人を殺してはいけないことにします
・勝手に百姓の嫁を暴行して殺してはいけません
・実は他人の領地の田畑から勝手に作物をとってはいけません
・他人の物を自分の物にしてはいけません
・行商のものを殺して品物を奪うことはもういい加減にやめましょう

内管領目指してます!
名字が平なんですけど大丈夫ですかね?

御家人の募集はまだしていますか?
かつて会社に大樹公の末裔の方がいらしたので、取り入って管領職になろうかと思ったのですが、一門でかつ三家以外はなれないと知って諦めておりました。
地頭として遠隔地勤務もしくは土着も厭いませんので、よろしくお願い致します!

こちら沖縄・北海道は対象外でしょうか?

最後のでヒエッってなった

お顔に焼印…なんですね😅😅😅

ウチのご主人様は頼朝公からの御家人なんですが、隣の強欲な坊主が、お前の土地は30年前は俺のモノだったんだ返せ、と嫌がらせをしてきます。どうにかしてくださいφ(・ω・`)

日本政府に仕える政治家は御家人に含まれますか?
現代のホームページによくありそうなFAQ形式で、御成敗式目について分かりやすく説明してくれていましたね。
実際に御成敗式目を守らなければいけない立場に立ったとしたら…と考えてみることは、もしかしたら受験勉強にも役立つのかもしれません。
歴史を含む社会科の科目は、内容をいかに自分の中に落とし込んで覚えられるかというところが大きいですからね。
しかし、ラストのFAQが急に恐ろしい内容になっていて、鎌倉時代に生まれなくて本当によかったと思いますね…