話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

日本人の誕生日分布!やっぱり9月生まれが多かった!!

みなさんは何月生まれですか?周りの人たちは何月生まれが多いでしょうか?こちらの画像は、日本人の誕生日の分布を表しているそうです。赤いセルは生まれた人が多い日、青いセルは少ない日、そしてセル内の数字は順位とのことで、1が入っている日にちに生まれた人が一番多いのだとか。ご自分のお誕生日は何位ですか?

誕生日

けんたろのアイコン
けんたろ
@kenlife202010

この日本人の誕生日分布すごい!
【赤:多・青:少】を表してるんだけど、やっぱり9月が多い印象は正しかった。

06時31分 2022年10月22日
4127 2.3万
はるはれ(いわゆるピアノのさやか先生)のアイコン
はるはれ(いわゆるピアノのさやか先生) @haruurarahare

うちの次男、2/11。帝王切開のために、日祝で選んでって言われて近かったのがそこと言うだけで。。。同じ誕生日はレアキャラってことか。

2022-10-23 23時00分
chiller119のアイコン
chiller119 @tec_tem

1/5が結構多いw
一斉帝王切開手術日ですか。1/4にドクター揃って所見見て、準緊急的に翌日の帝王切開が決まった方もいるかも。

2022-10-23 22時14分
りっきーくんのアイコン
りっきーくん @ricky3kun3

なぜか多い6月のベイビー♫

は嘘でしたね🥺

2022-10-23 22時00分
ponpomuのアイコン
ponpomu @pon92714840

ま、計画誘発分娩や無痛分娩や帝王切開は祝日土日選べないからね...我が家の次男もSW入る前の18日に計画誘発分娩したし。そーゆのがあるからこの結果なんだろうね。勘違いしてる人がいるみたいだけど決して出産は自分でコントロール出来ないよ...夜中だろうが土日だろうが急に陣痛来るし破水する🤔

2022-10-23 17時41分
midoriのアイコン
midori @mido_Rhythm_

9月9日が99って言うのに驚いています。

2022-10-23 17時15分
diboyのアイコン
diboy @dai__boy

旧体育の日辺りに仕込むと…

2022-10-23 15時49分
社会人司法予備試験受験生 大谷翔平(正社員と受験生の二刀流)のアイコン
社会人司法予備試験受験生 大谷翔平(正社員と受験生の二刀流) @2022yobishiken

2月29日最強説

2022-10-23 14時03分
ああああのアイコン
ああああ @sayufifty_fan01

年始年末は恋人行事が多いからって言う認識で良いのかしら?この辺りでサガミやオカモトさんの原料の供給量を制限すれば日本の出生率は飛躍的に伸びるのではなかろうか?

2022-10-23 12時18分
ジャスミン@二人目不妊治療中のアイコン
ジャスミン@二人目不妊治療中 @ringo_to_mikan0

令和元年5月1日生まれって、報道以上に意外と多いですよ。
自然の人もいれば、連休前の計画出産もいます。

2022-10-23 11時46分
ジャスミン@二人目不妊治療中のアイコン
ジャスミン@二人目不妊治療中 @ringo_to_mikan0

うちの子9月生まれだけど、いつも誕生日会一人です。寂しいような、うちの子の会のような。

2022-10-23 11時45分
もぎあすのアイコン
もぎあす @machida_hikoki

私の誕生日は珍しいと思ったが意外と多数派なのか🤔

2022-10-23 11時07分
akapanda1032のアイコン
akapanda1032 @akapanda1032

中学の時、12月22日の誕生日の子が四人もいたのが納得できました。

2022-10-23 10時51分
今年もよろしくのアイコン
今年もよろしく @E2M2EobM4sQtBLy

仕込みはクリスマスて?

2022-10-23 10時35分
れい@plalayoutのアイコン
れい@plalayout @plalayout

5月の連休前と、12月25日年末前が多いのも意図を感じる

2022-10-23 10時01分
㊊太郎のアイコン
㊊太郎 @877x

元ネタ(2014年8月作成)発見しました。
ソース:厚生労働省の統計・発表したデータを参考にしています。1981年から2010年の期間を対象にしています。

2022-10-23 09時54分
くま娘@4y🧒+6m👶のアイコン
くま娘@4y🧒+6m👶 @0kumamusume0

はじめまして。長女が年末年始予定日でしたが、スタッフが少なくなるということで27日に計画分娩しました。因みに元旦が退院日でした。

2022-10-23 09時47分
SD爺のアイコン
SD爺 @SDGsann

人の褌で相撲をとる

2022-10-23 09時44分

日本人の誕生日分布の表が紹介されている画像のツイートでした。

ツイート主さんは、9月生まれの人が多い印象を持たれていたそうで、画像を見ると9月は確かに赤いセルが多いですよね!こう見ると夏から秋にかけてのお誕生日の人が多いということのようです。

9月に生まれた人が多い理由として、リプ欄では、クリスマスがあるから…、冬は寒いから…などの意見が挙げられていました。また、4月2日生まれが多い理由は、4月1日生まれだと学年が一つ上になってしまうということのようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード