「やっとけば良かった」より「やったけどダメだった」と思える人生を生きたい
ツイート主さんが20代の時には感じなかったけども40代になって心底納得してしまったのは宮崎駿さんが言った「『やっとけば良かった』より『やったけどダメだった』と思える人生を生きたい」という言葉なのだそうです。みなさんはどう感じるでしょうか。
40歳
20代への反応

オミさんこんにちは🌞
挑戦あるのみ!ですねがんばります💪

ゲド戦記?

40代半ばにして、自分の中に、塞翁も、葡萄を食べられなかった狐もいて、それが今の自分とおもうようになりました。

整形もねーそうなる!

やらないヤツ(行動出来ないヤツ)の為の言葉ね。

やっといてよかった!
にできるように頑張ります

※レーシックを除く

自分も「やったけどダメだった人間」なんですが、若い頃は後悔しました。情けなくて。でも、今はこの言葉の意味が大分分かるようになってきた気がします。
少しホッとしました。ありがとうございます。

本当にそうなの(再再確認

これが難しい所で「やらなければよかった」てなる事もあるんだよなー

真理

ほんとにそうかね。

ダメだなと思う事が多いけど、やってきた方だと自負しているから安心した

「やらなきゃ良かった。」がないように。余計な事をしない。

長い人生の中で「やりたい事」は沢山見つかりますが、実際に「やってみた人」と「やめた人」に分かれるかと思います。
ツイート主さんは宮崎駿さんが話されていた「『やっとけば良かった』より『やったけどダメだった』と思える人生を生きたい」という言葉が40代になって納得できるようになったようです。
皆さんはどうでしょうか。コメントを見ていると賛否両論あるようですが、個人的には自分の感じ方次第なので、
行動しなかった時は「やっぱりやらなくて良かった」と思えますし、行動した時には「やってダメだったけど、ダメだという事が解ってよかった」と思うようにしているかもしれません。そうすればすべてプラスですよね。