穴の奥底から攻撃してる?南極に掘られた穴に氷の塊を落とした!
穴に何かを落とす話といえば、日本ではおむすびを穴に落としてしまう「おむすびころりん」が有名ですよね。穴の奥のネズミが住む世界が描かれていました。では、南極に穴の奥には何がいるのでしょうか。南極に掘られた穴に氷の塊を落とした動画が話題になっていました。
南極

これが戦争かww
地球は戦争の音まで内包しているのかと感心する

掘る時にドリルの刃先は撃たれなかったの?

スターウォーズでこんな音よく聞くよね

え?ヤバっ……銃声じゃん💦

保存して

違うんよ...音はまぁいいとして
どうやって137mの穴を掘ったのか気になるんよ
なんで137mって分かったん?

弾が跳弾したような音にも聞こえます

・ペンギン統一教会・狙撃部じゃよ。

底はどうなってるんですかね??

不思議だなぁ?なんだろう?

氷下
銃撃戦

当たりながら砕けていってるんだろうけど、たぶん「カン」っていう高い音にドップラー効果が加わってそれよりやや低い音になってるんじゃないかな

カメラ落としたら答えがわかる

怖い

クラッシュがスピンして敵飛ばした時の音

GoPro入れたらいいのにw海釣り用のリールなら行けるんじゃない?
投稿したのは、VAIENCE バイエンスさんです。
「もしも科学」をテーマにした動画をYouTubeに投稿しているそうです。
話題の動画ですが、南極に掘られた深さ137mの穴に、
氷塊を落としたところから始まります。
氷の塊を落として、カメラが穴に近づくと、なんと!
穴の奥からピュンピュンという音が聞こえてきます!
さながら、落ちてきた氷の塊を南極の奥底に住む何者かが
撃墜したかのような音に聞こえてきますね!
なぜこのような音が聞こえるのか、解説がほしいところですね。
南極に掘られた穴に氷の塊を落としたら、奥底に住む住人が
氷の塊を撃墜するようなおとが聞こえてきた動画の話題でした!