ロング埼のニュー幹線は、ビッグチャンス!令和になってもルー大柴さんは健在です!
このたび九州に新しく開業した西九州新幹線。「ニュー幹線が武雄スパ、嬉野スパ、ニュービッグ村、諌アーリーを通ってベリーフェイマスなロング崎に…」誰のインタビューかと思ったら、長崎国際テレビに出演中のルー大柴さんのものでした。ロング崎のニュー幹線!まだまだルー語は健在ですね。
ルー大柴
ニュー幹線への反応

これはグラス不可避www

何気にアフターカーニバル=後の祭りが好きです😆

大村→ビッグビレッジとはならんのね…

題字の話題は間違っていないと思う

すぐに採算割れに耐えきれず頓挫するさ。😵💫💔
#西九州新幹線

fripSideの10thANNIVERSARYライブのゲストで出たときのニュー木場(新木場)を思い出した

諫早が、諫アーリーに感動🥺w

タイトルだけで面白い🤣🤣

諫アーリーに至っては現地人にも何のことやらwww

武雄~鳥栖間に通すのはマイナス面が多そうだから
武雄~唐津(観光地)~博多に通したら
みんなハッピーになりそうですよね?

まっすぐな道でさみしい

ヤブからスピッツ🐶

ルー大柴、年取ったな..
こっちも同じだけ年を重ねているわけだが..

流石ルー氏w

いろんな文化がトゥギャザーになって楽しめる街
それがロング崎🤣🤣

懐かしい。NHK教育の『ファイト!』って番組。ルーさん、絶叫してたわー。
ルー大柴さんといえば、英語と日本語をミックスさせたユニークなルー語で一躍人気になりました。
業界用語にも似た話口調で、テレビでもよく見かけたものです。
最近見かけないなと思っていましたが、長崎国際テレビの番組で活躍されているようです。
長崎をロング崎と表現するのはルー大柴さんならではで、最初はなんのことかわかりませんでしたw
好きだったルー語を振り返る方も多く、
「藪からスティック(藪から棒)」
「泣きっ面にビー(泣きっ面に蜂)」
など、今聞いても名作ですね。
これからもお元気で、新たなルー語を誕生させてほしいです。