サウジアラビアのサンドイッチ!カツサンドしかない?!
サウジアラビアにあるサンドイッチのお店、その名も「KATSU SANDO」さんの商品の画像ツイートです。デザート系のフルーツサンドイッチから、定番のたまごサンド、ツナサンドと思しき商品が写っていますが、なぜかすべて正面に「カツサンド」と大きく記載されていて混乱しそうです。
サウジアラビア
カツサンドへの反応

対抗して
YASAI
SANDO
を出さないと

カツサンドの進化系?ですかね😆

東南アジアでバイク全体を「ホンダ」と呼ぶのと同じか。

×サンドイッチはカツサンドこそが全て
○サンドイッチは全てカツサンド

カツサンドどれも美味しそう(👍 ̄▽ ̄)👍オイシソー

普通にチキンカツやったらあかんの?

具が大きい!!
流石富豪国家

「カツ」が湧けば全部カツサンドになるんだよ!!(暴論)

カツを食えないのに『カツ』という名は使うのか…

逆輸入、くるか!?(乗っかる

サウジアラビアで「カツサンド買ってきて」と頼んだら「どれ?」って聞き返されそう🤣🤣
「カツサンドはカツサンドだって!」「だから沢山あるんだって!」「え?」

肝心のカツサンドがあればセーフ
寿司屋でラーメンが出てくるあの感覚に似てます

すげえ!サウジアラビアはサンドイッチをカツサンドと呼んでるのね。

イスラム教圏だから豚かつは無いのですね(TT)

日本で出したら法律に引っかかりそうw

カツサンド買って来てって言われたどうするんすかねw

パッケージ上のとこに名前書いてるよー!(ガチレス)(ガチレス)(知ってるよ
サウジアラビアのサンドイッチ専門店「KATSU SANDO」さんの商品にはすべて「カツサンド」とカタカナで書かれている、という画像のツイートでした。よく見ると、商品の上部にちゃんとした中身の名前も書いてありました。
店名が「KATSU SANDO」なので、サンドイッチという意味で「カツサンド」という言葉を使っているような気もしますが、カタカナが読める人が見たらびっくりしてしまいそうです!
リプ欄にも、面白い、とんかつの豚肉は大丈夫なのでしょうか?などの反応が寄せられていました。