話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

こちらが家宝の100徳ナイフ!いくら便利でも機能が多すぎるのは困りもの!!

10徳ナイフをご存知でしょうか。ナイフをはじめ、ハサミ、缶切り、栓抜きなど、いろいろな機能を1に詰め込んだマルチツールですよね。便利な10徳ナイフも、機能が増えすぎると扱いに困る…という具体例として、100徳ナイフの画像がツイートされていました!

10徳ナイフ

深津 貴之 / THE GUILD / n...
@fladdict

珍プロダクトといえば。我が家の家宝の100徳ナイフ。 便利な10徳ナイフも11, 12, 13... と機能を増やしていくと、どこかで詰むのです。
自分がアプリを作るときの心の師。このナイフをプレゼンに持ち込むと、99%の確率で多機能主義やスーパーアプリの企画を止められる。

8414 2.3万

こちらが家宝の100徳ナイフ!いくら便利でも機能が多すぎるのは困りもの!!

100徳ナイフへの反応

花ちゃんのアイコン
花ちゃん @no_177_00

難癖付けてきたヤカラには、売りつけちゃえばいい………完璧ですね。

2022-09-02 19時27分
につまりのアイコン
につまり @nitsumari

最初に入手されたご先祖様は、何を思ってこれを家宝とされたんでしょうか。とてつもない教訓を感じます。

2022-09-02 16時15分
餅飴/MOCHIAMEのアイコン
餅飴/MOCHIAME @HOBOOMOCHICandy

徳を積んで徳で詰むと言うことか…

2022-09-02 15時44分
甕星@Perfect Brown Lunchboxのアイコン
甕星@Perfect Brown Lunchbox @mikahosi

そして逆方向に突き抜けたのが、ピクトリノックス ジェットセッターシリーズです。機内持ち込みできるように、ナイフ機能を削除した10得ナイフになります。

"Victorinox ジェットセッター レッド - 0.6263"

2022-09-02 07時58分
ロンのアイコン
ロン @CEO_loves_tech

これ買う

2022-09-05 09時52分
山本琢磨@経営仕組み化エキスパートのアイコン
山本琢磨@経営仕組み化エキスパート @OreconYamamoto

機能を削減するを伝える方法

2022-09-05 09時49分
くろねこ軍曹のアイコン
くろねこ軍曹 @blackcat6919

100徳???

2022-09-04 21時22分
炬・うし@過労死するギリギリまでいくのアイコン
炬・うし@過労死するギリギリまでいく @L3opMExjjI6eRcL

学校教育もね、こんな感じよね🐮

#教師のバトン

2022-09-04 19時58分
相田尚🔞官能小説執筆家🔞第2ファウンデーションLv185のアイコン
相田尚🔞官能小説執筆家🔞第2ファウンデーションLv185 @dm5r5n

えッ(°0°)

2022-09-03 08時49分
北越 ゆきとのアイコン
北越 ゆきと @HK_SnowRabbit

なるほど。
ウェンガーの100徳ナイフ、こんなの一体誰が買うんだろうと思っていたけど、反面教師としての材料になるわけか。

2022-09-03 05時43分
しゅうくりむ🍄))🍢))👑))🧵))のアイコン
しゅうくりむ🍄))🍢))👑))🧵)) @shuu034

ひゃく😨😨😨

2022-09-03 02時36分
マサカ🇯🇵亜細亜的功夫世代・世代のアイコン
マサカ🇯🇵亜細亜的功夫世代・世代 @masaka_akg

増やせばいいというわけではない素晴らしい見本

2022-09-03 01時55分
松本規之 ラクガキweekのアイコン
松本規之 ラクガキweek @matsumoto0007

ナイフも多機能より単機能特化型の方がそれだけに特化してる分、他に使うには工夫は必要だけどそれに耐えて壊れないという信頼感があるんだよね。

2022-09-02 20時32分
 パソコンヤンキーのアイコン
 パソコンヤンキー @pasoyan_tv

欲しい

2022-09-02 12時06分
acのアイコン
ac @ac4tweet

パソコンやタブレット、スマホは 100 徳どころじゃないので、UI が悪いだけ説。

2022-09-02 11時00分
FJTKのアイコン
FJTK @FJTK

これを見せても1%は止められないのか…

2022-09-02 10時38分
KERO4のアイコン
KERO4 @KERO4fx

止まらなかった1%のプロダクトが気になるw

2022-09-02 10時02分

ツイート主さんが家宝とおっしゃる100徳ナイフの画像ツイートでした。

10徳ナイフは見たことがありますが、100徳ナイフは初めてみました。これは…持ち歩くことさえ難しいですよね。

ツイート主さんはアプリの開発などのお仕事をされているようなのですが、開発のプレゼンなどにこちらの100徳ナイフを持っていくと、ほとんどの場合、多機能主義やスーパーアプリの企画を止めることができるとおっしゃっています。

100徳ナイフの使い方がこんなところにあったのかと目から鱗でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード