話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

知ってる?ネクタイのストライプの意味!

男性のスーツといえば、ネクタイを合わせますよね。学生の制服にも取り入れられ、女性でもネクタイを締めたことがある人も多いと思います。たくさんの柄や色があるので、買う時に悩む!という人も多いかもしれませんが、ストライプ柄の意味を岡山にある縫製会社が解説していて、話題になっていました!

#米国式

しゃく|岡山の町工場のアイコン
しゃく|岡山の町工場
@shakunone

「ネクタイのストライプ方向に意味ってあるの?」数件お問い合わせを頂戴しておりましたので回答します。右あがりが『英国式↗』で、左あがりが『米国式↖』です。ちなみに、使いやすくて選びやすい定番のストライプですが、実は海外や、国際的な場面では着用は控えた方が"無難"と言われているんです。

06時20分 2022年08月31日
1.1万 4.3万

知ってる?ネクタイのストライプの意味!

#英国式への反応

shirakoのアイコン
shirako @shiraogawaico18

確かに海外の要人のネクタイは無地の印象がありますが…違うかな?

2022-09-01 19時22分
OddThree.36911 / u.のアイコン
OddThree.36911 / u. @oddthree36911

日本では、ビジネスが右肩上がりで縁起が良いからと贈り物に選びますよね〜💡👔

2022-09-01 18時56分
ニバスのアイコン
ニバス @Nivas_543

英国式の方が落ち着きがあって好みじゃのう
米国式は落ち着かん

2022-09-01 18時38分
けいすけ/@限界突破のアイコン
けいすけ/@限界突破 @kesuikemayaku

そういう由来があるものなんですね!

2022-09-01 17時19分
いくえ | 色と美容の人のアイコン
いくえ | 色と美容の人 @ikue_0x0

知らなかったです😳旦那に即教えました🌟

2022-09-01 16時58分
moeのアイコン
moe @moecomipo

紺無地が無難だと思う。

2022-09-01 14時00分
竜騎士れきうす ざろっちのアイコン
竜騎士れきうす ざろっち @rekipachi

やっぱり横縞がナンバーワン!!
いやすみません、あまりよく分かってません…

2022-09-01 11時02分
ゆきまるのアイコン
ゆきまる @UG2p0F4NXd3Y1zD

ありがとうございます…勉強になりました(ぼーっと日々絞めてました(^^; )

2022-09-01 08時02分
マンモスうれぴーのアイコン
マンモスうれぴー @mammos_happy

しゃくさんは、ブログでは英国式の右上がりの縞模様をちゃんと「レジメンタル」と表記していますが、ここでは敢えてストライプとしているのはなぜでしょうか?
世間では右上がりがレジメンタルだということを知らない人が多いので、せっかくだからその辺りも説明してくれるとありがたいです。

2022-09-01 05時49分
Jazzyインコのアイコン
Jazzyインコ @inkoGJM

ハリポタも寮の違いでストライプの色違いますもんね、納得〜

2022-09-01 04時45分
かっつぁんのアイコン
かっつぁん @aqoursgasuki

ちんポジの向きを表しています

2022-09-01 03時21分
CRY&Weep of Sobのアイコン
CRY&Weep of Sob @UmitomoSubatomo

英国式ストライプなのに配色がスコットランドで草

2022-09-01 03時04分
へなちょこれーとぼんぼんのアイコン
へなちょこれーとぼんぼん @1n0gxljUcBH1QlP

こういうのの観察も面白い

@shakunone こういうのの観察も面白い

2022-09-01 02時48分
Yamakagashiのアイコン
Yamakagashi @Yamakagashi2

某仕立て屋の漫画で知りました。
海外の人と会う機会のない自分はどちらでもヨシ。

2022-09-01 02時24分
件のアイコン
@cow_address

ギザギザがいいね
山あり谷ありって感じで

2022-09-01 00時40分
アリンナ@寝込み中(モーショントレース12%)のアイコン
アリンナ@寝込み中(モーショントレース12%) @arinna_MMDer_

日本は痛ネクタイで行こう✨

2022-09-01 00時27分
ドラゴン山崎のアイコン
ドラゴン山崎 @dragon_yamazaki

政治家が外遊で失敗する定番のパターンですよね。「おお、〇〇大臣のご出身は私と同じ〇〇大学でしたか!」と話を振られても当の本人は何のことはよくわからないという・・・。

2022-09-01 00時21分

ネクタイを締めた人を正面から見たときに、
右上がりストライプ→英国式ストライプ
左上がりストライプ→米国式ストライプ
とのことです。
ストライプの意味なんて考えたことがなかった人も多いのではないでしょうか。

投稿主さんによると、ストライプのネクタイは海外や、国際的な場面では
着用を控えることが無難とされているそうです。
確かに、ニュースなどで国際会議などの場面が映ると、
無地のネクタイをしている人ばかりということに気づきます。

豆知識として披露できそうな、ネクタイの話題でした!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード