交通が不便な結果がこれか?奈良で見かけたお坊さんの衝撃的な移動手段!
こちらは、奈良県内で撮影された写真です。
奈良も田舎となると交通が不便なのだそうで……。
しかし、それでもお盆時期は、お坊さんにとっては繁忙期。
結果、このような都会チックなお坊さんが出現したそうです。
この衝撃的な写真を見た方々から、沢山の反応が寄せられています。
お坊様
奈良県の交通事情への反応
ノーヘルでOK
乗りたいなぁ
こういうの乗りたい
ナンバープレート白っぽいけど
4輪車なの?
三輪なのに白ナンバーならヘルメット必要じゃないのか?
テライク
お輪じゃなくて四輪だった。
高そう…かなり稼いでるんだな😑
頭の日焼けが心配
都会ではトライク乗りません
どれだけ稼いでも納税義務のない坊主がイキリ散らかしてるのはいかがなものかと
ヘルメットは被ってほしい
事故ったら頭を守るものがない
この三輪車いくらするの?
お坊さんがバイクなのもおもろいし、3輪はヘルメット要らないのも始めて知って勉強になった
ヘルメット〜ヨシ
無税なんでね立派な乗り物ですね!
儲かりますからね
さすが姿勢が良いですね😆
都会並みと書かれている投稿者さんですが、確かに都会でもこのようなお坊さんに会うことは稀でしょう。きっと、お好きなんでしょうね、こういう乗り物が。
ツッコミ処満載の画像ですが、とりあえず、お坊さんの仕事をきちんと全うされているならそれで良いのではないでしょうか。
以前、修学旅行で奈良県に行きましたが、確かに奈良って交通事情に関しては不便さを感じます。
宿泊先の京都のホテルに辿り着くのに、バスが渋滞に巻き込まれ、散々でした。東大寺での見学時間や自由時間も少なくなってしまい、鹿さんに鹿煎餅あげる時間も無かったです。
奈良県は、あちこちに古代の遺跡が眠っていますから、道路の方も思うように広げられないのでしょう。文化財を大事にしつつ、現代の生活を豊かにするのは、難しい問題ですね。