これは懐かしすぎるwわかったさんとこまったさん!お母さん世代はわかるかな?
この児童書の表紙イラストに覚えのある方も多いのではないでしょうか。お母さん世代は一度は読んだことがあるでしょう、こまったさんシリーズとわかったさんシリーズです。こまったさんがわからないなりにお料理を頑張るという内容で大人気でした。
わかったさん
こまったさんへの反応

懐かしい~❤️❤️
こまったさんでボンゴレ・ビアンコを知ってすごく食べてみたい!!と思ったなぁ~☺️☺️☺️

どっちも愛読してました!
そして今でもクッキーを作る時はわかったさんのロッククッキーを作ります(🍪•᎑•🍪)ドレンチェリーが可愛い✨

わあー、わかったさんとか懐かしい!
小学校の頃、これみてクッキー作ってました。アイスボックスクッキーだったか?それ作って家族に振舞ってました。


キャー懐かしい!

姉が好きでした😄
小学校の図書館にありました

私もこまったさん大好きでした!
今も子どもに読んでます❤️最近おばけのアッチシリーズと図書館で再会し、子どもに読んだらハマってくれました☺️

わかったさんシリーズやぞくぞく村シリーズ、また読みたくなりました^_^
あとまじょ子シリーズも好きでした

外からすみません。
超懐かしいです。大好きでした。
先月公文の国語教材で、こまったさんのスパゲティが出てきまして懐かしすぎて図書館に行きました。令和の小学生の推薦図書にもなっているの凄いですよね。

懐かしい
こまったさんシリーズ読んでたなぁ

懐かしい!!
困ったさんで料理勉強した笑!!

FF外から失礼します。
懐かしいです♫ 母と2人でシリーズにハマり、クッキー、シュークリーム、グラタンと作った記憶があります…!!
こまったさん大好きでした!!

わかったさん懐かし〜!

こまったさん🍝教室の本棚に入っててよく読んでました!!名前が思い出せなかったのでうれしいです(≧▽≦)

懐かしいですー!大好きでした!九官鳥のムノくん!✨✨

〇〇グラム、ちょっきり!
懐かしいー。
こどもの夏休みの宿題と言えば、やはり読書感想文。子どもは書くのが面倒で、大人は教えるのが面倒な宿題第一位ではないでしょうか。
それならば、お母さんが読んで懐かしい本を題材にすればこどもと楽しく取り組めるかもしれません。
わかったさんは私も残らず全部読んだ覚えがあります。
とても人気があったので、図書館へ行っても借りたい本が貸し出し中で何度も足を運んだり。
料理の勉強ができるとわくわくしながら読みました。
コメント欄には、今子どもと一緒に読んでいるというものもありました。
お母さんが好きだった本を子どもと共有できるなんて、とっても素敵ですね。